蒼色の月明かりの下で

心に残る昔の名画。

自転車泥棒

(ドラマ/ヒューマン)

『 自転車泥棒 』
原題 : Ladri di Biciclette
製作 : 1948年
製作国 : イタリア

アントニオ(ランベルト・マッジォラーニ)は長い失業のすえ、ようやく映画のポスター貼りの仕事を得た。仕事に必要な自転車を質屋から請け出すために彼はシーツを質に入れた。六歳の息子ブルーノ(エンツォ・スタヨーラ)を車に乗せ、彼はポスターを貼ってまわった。ところがちょっとしたすきに自転車が盗まれてしまった。車がなければまた失業だ。アントニオは無駄とはわかっていても警察に行った。毎日何千台も盗まれている時だ、警察は相手にしてくれない。こうしてアントニオ親子の自転車探しがはじまった。ローマの朝早く、2人は古自転車の市場に行った。ここで泥棒らしき男に会うが、証拠がない。その男と話していた乞食の跡をつけるが、乞食も逃げ出す。途方にくれて女占い師を訪ねるが、もちろんなんの答えもでない。いらいらしてついブルーノにあたってしまう。偶然泥棒を発見したが、かえって仲間にやられそうになる。ブルーノの機転で警官が来るが、肝心の車はない。やけになったアントニオはとうとう競技場の外にあった自転車を盗んでしまうが、たちまち捕ってしまった。子供の涙の嘆願に許されるが、アントニオは恥かしさに泣き、そんな父の手をブルーノは黙ってとって、タ暮のローマの道に姿を消すのだった。



スタッフ :
製作 : ヴィットリオ・デ・シーカ
監督 : ヴィットリオ・デ・シーカ
原作 : ルイジ・バルトリーニ
脚本 : チェーザレ・ザヴァッティーニ/スーゾ・チェッキ・ダミーコ
音楽 : アレッサンドロ・チコニーニ
撮影 : カルロ・モンテュオリ

キャスト :
アントニオ・リッチ : ランベルト・マジョラーニ
ブルーノ・リッチ : エンツォ・スタヨーラ
マリア・リッチ : リアネーラ・カレル
バイオッコ : ジノ・サルタマレンダ
泥棒 : ビットリオ・アントノーチ
[ 2017/12/30 15:00 ] ヒューマン | TB(-) | CM(0)

ジャンヌ・ダーク

(アクション/史劇)

『 ジャンヌ・ダーク 』
原題 : Joan of Arc
製作 : 1948年
製作国 : アメリカ

フランスの国民的ヒロインで、カトリック教会における聖人でもあるジャンヌ・ダークが19歳で火刑に処せられてその生涯を閉じた悲劇を映画化した史劇。
1429年の末頃、英仏間の戦争は日に激しくなり、最後の牙城とたのむオルレアンも敵の包囲に陥り、フランスは劣勢だった。小さな農村に生まれた信仰深い17歳の少女ジョーンは祖国の運命を誰よりも憂いていた。神の啓示を感じたジョーンは失意の皇太子を説得し、救国の陣頭に立った。兵士の士気は上がり、一撃にオルレアンの敵を粉砕し、皇太子はランスでフランス国王の座についた。破竹の勢いでパリ城外に迫ったジョーンは新王シャルル七世の出馬を待つが、戦乱に倦んだ王は休戦の決裁をする。英軍がフランスにいる限り、休戦も平和も考えることができないジョーンは、神の御心は戦争遂行にありと信じて軍を進めたが、コンピエーヌで敵に捕えられ、宗教裁判にかけられる。判事たちは異端者としてジョーンを葬り去ろうとするが、神のみを信じるジョーンは屈しない。火刑を迫られ、遂に改悛の宣誓書を書かされるジョーンだが、その夜、激しい悔恨に身もだえし、己の進むべき道を悟る。前言を取り消し、1431年5月30日、わずか19歳のうら若い身でジョーンは火刑台に上がる。この火の中を通り抜けた先には、神の温かい御胸が待っているとジョーンは信じて疑わなかった。



スタッフ :
監督 : ヴィクター・フレミング
脚本 : マックスウェル・アンダーソン、アンドリュー・ソルト
原作戯曲 : マックスウェル・アンダーソン
製作 : ウォルター・ウェンジャー
撮影 : ジョゼフ・ヴァレンタイン、ウィリアム・V・スコール、ウィントン・C・ホック
美術 : リチャード・デイ
音楽 : エミール・ニューマン

キャスト :
ジャンヌ・ダーク : イングリッド・バーグマン
ピエール・コーション : フランシス・L・サリヴァン
ジャン・ド・リュクサンブール : J・キャロル・ナイシュ
ラ・イル : ワード・ボンド
ジョルジュ・ド・ラ・トレムイユ : ジーン・ロックハート
アランソン公 : ジョン・エメリー
デュノワ : リーフ・エリクソン
ジャン・ル・メートル : セシル・ケラウェイ
シャルル7世 : ホセ・フェラー
イザベル (ジャンヌの母) : セレナ・ロイル
ジャック・ダーク (ジャンヌの父) : ロバート・バラット
ピエール・ダーク (ジャンヌの弟) : ジミー・ライドン
ジャン・ダーク (ジャンヌの兄) : ランド・ブルックス
デュラン (ジャンヌの叔父) : ローマン・ボーネン
[ 2017/12/28 15:00 ] 史劇 | TB(-) | CM(0)

三人の名付親

(ドラマ/西部劇)

『 三人の名付親 』
原題 : 3 Godfathers
製作 : 1948年
製作国 : アメリカ

アリゾナのウェルカムにやって来た3人の男が、突然町の銀行を掠奪して砂漠の中に逃れていった。3人のうち首領格は逞しいボッブ(ジョン・ウェイン)で、あとの2人は中年のピート(ペドロ・アルメンダリス)とまだ年若いキッド(ハリー・ケイリー・ジュニア)であった。烈日を浴びて砂漠を行く彼らは渇に苦しんだが、深傷を負っているキッドは1人耐えがたかった。砂漠には所々に旅人のための水槽タンクがあり、彼らはその1つであるマジャヴ・タンクへと急いだが、そこはすでに町の役人スイート(ワード・ボンド)が部下とともに先回りしていた。彼らは追手の裏をかき逆戻りしてテラピン・タンクへ向かった。そこには1台の幌馬車が止まっており、中に1人の若い婦人がいた。ニュー・イエルサレムから来た彼女は身重の体であり、まもなくピートの世話で赤ん坊を生み、3人に赤ん坊のことをくれぐれも頼みながら死んでいった。3人は途方にくれたが、婦人の残していった聖書に力を得てニュー・イエルサレムに赤ん坊を連れて行くことにした。しばらくしてテラピン・タンクに来たスイートは幌馬車の中に残されていた婦人の衣類が彼の姪のものであると知って、3人が彼女を殺したものと思い、ますます彼らに対する憎悪に燃えた。その頃3人は死の苦しみと闘っていた。キッドは死に、ボブとピートは赤ん坊をいたわりながら砂漠をさまよったが、突然ピートは足を折り、いまはこれまでと自殺した。ボブは1人、最後の力をふり絞り、倒れては立ち遂々ニュー・イエルサレムに辿り着いた。スイートはボブを捕らえた。一部始終を聞いた彼は、憎悪の念も消え感謝の気持ちさえ湧いた。だが銀行掠奪の罪は消えず、ボブは自ら名づけ親となったこの赤ん坊をスイート夫人の手に預け、潔く引かれて行った。



スタッフ :
監督 : ジョン・フォード
脚色 : ローレンス・ストーリングス、フランク・S・ニュージェント
原作 : ピーター・B・カイン
製作 : ジョン・フォード、メリアン・C・クーパー
撮影 : ウィントン・C・ホック、チャールズ・P・ボイル
美術 : モーガン・ぺデルフォード、ジェームズ・バセヴィ
音楽 : リチャード・ヘイゲマン、フランク・モラン
編集 : ジャック・マレイ

キャスト :
ボブ(ロバート・ハイタワー) : ジョン・ウェイン
ピート : ペドロ・アルメンダリス
キッド : ハリー・ケリー・ジュニア
保安官スイート : ワード・ボンド
スイート夫人 : メエ・マーシュ
[ 2017/12/26 15:00 ] 西部劇 | TB(-) | CM(0)

腰抜け二挺拳銃

(ドラマ/コメディ)

『 腰抜け二挺拳銃 』
原題 : The Paleface
製作 : 1948年
製作国 : アメリカ

10年の刑に服役中の女賊カラミティー・ジェーンは、ジョンソン知事に密使に任命され、インディアンに武器を密売するギャングを捕らえることとなる。密売者一味をゴマ化すために、彼女は弱虫の歯医者ペインレス・ピーター・ポッターを口説いて、彼と結婚し幌馬車隊に加わって出発する。ジェーンは隊中の馬車にダイナマイトが隠されているのを知る。一行がインディアン地帯にかかった時、夢中で歌っていたピーターは森の中に迷い込み夜を明かす。明け方インディアンに襲われたので、ピーターは目をつぶって発射すると、目前にインディアン11名が倒れる。ジェーンが彼の背後から射ったのだが、ピーターは英雄に祭り上げられ得意になる。目的地バッファロー・フラットに着くと、勇名高きピーター・ポッターこそ、問題の密使だろうと思ったギャングは、酒場の歌手ペッパーをしてピーターに取入らせる。“ピストル”の名人ジョーは、それに因縁をつけピーターと決闘することになる。ジェーンはピーターに別れハンクの処へ行き、知事に頼まれた武器の取引を監視する相談をし、ハンクが武器火薬を、ジェーンが一味にねらわれているピーターを見守ることとなる。果し合に相手と向かい合ったピーターは目をつぶって射ったが、目を明けるとジョーが倒れている。例によってジェーンがこっそり射ったおかげで、彼女はピーターを連れて帰ると、重傷を負ったハンクが倒れており、火薬は葬儀屋に、といって息絶える。ジェーンはピーターとともにしらべにかかると、武器密売の張本人トビー・プレストンにつかまり、武器もろともインディアンに引渡される。死に臨んだジェーンははじめてピーターに愛を告白したが、11人のインディアンを殺したピーターは極刑を宣告される。曲げた2本の木の両はじに片足ずつしばられ、木は放たれたがしばられたくつがぬげて、ピーターは空中を飛び、木に引っかかって助かる。逃げようとしたが、ジェーンを見捨てかね、インディアンに化けて取って返し、怪我の功名で火薬が爆発し、火あぶりの刑を免れて2人は町へ逃げ帰ることができた。



主題歌 : 「ボタンとリボン」 by ボブ・ホープ


スタッフ :
監督 : ノーマン・Z・マクロード
製作 : ロバート・L・ウェルチ
脚本 : エドモンド・L・ハートマン、フランク・タシュリン
撮影 : レイ・レナハン
音楽 : ヴィクター・ヤング

キャスト :
ピュア・ピーター・ポッター : ボブ・ホープ
カラミティ・ジェーン : ジェーン・ラッセル
テリス : ロバート・アームストロング
ペッパー : アイリス・エイドリアン
トビー・プレストン : ボビー・ワトソン
ジャスパー・マーティン : ジャック・サール
ジョンソン知事 : チャールズ・トロウブリッジ
[ 2017/12/21 15:00 ] コメディ | TB(-) | CM(0)

アパッチ砦

(ドラマ/西部劇)

『 アパッチ砦 』
原題 : Fort Apache
製作 : 1948年
製作国 : アメリカ

南北戦争で指揮官として失策したサースデイ将軍(ヘンリー・フォンダ)は大佐に階級を下げられ、インディアンとの紛争の絶えなかったフォート・アパッチの守備隊の司令官に任命された。彼は娘のフィラデルフィア(シャーリー・テンプル)を伴い赴任する。サースデイ大佐は無骨一点ばりの人間で、フォート・アパッチ守備隊に古くからいるヨーク大尉(ジョン・ウェイン)や、コリングウッド大尉とも、しばしば意見を衝突させた。大佐はこの地方の脅威アパッチ族を平定して武名をあげ、1日も早く将軍に復位することを夢見ていた。だからインディアンの情勢に詳しいヨーク大尉の計画に反対し、兵隊に毎日激しい訓練を課すのだった。部隊の古参軍曹の伜であるオルーク中尉(ジョン・エイガー)は若く凛々しかったので、いつしかフィラデルフィアと愛し合うようになっていた。サースデイ大佐は互いの家柄がちがいすぎると娘に警告を与えるが、オルーク軍曹夫人(アイリーン・リッチ)の努力により大佐の心も解け、2人の結婚式が賑やかに行なわれた。コリングウッド大尉はインディアンと講和を提案するが、折から軍事物資輸送の駅馬車がインディアンに襲撃されたため、大佐は一挙にアパッチ族の本拠を殲滅するべく出動を命じる。インディアンの戦法を知るヨーク大尉の計画を無視して、大佐は操典どおりの作戦計画を立てるが、反対に部隊はインディアンの包陣攻撃を受ける。サースデイ大佐をはじめ古強者は相ついで戦死を遂げ、ヨーク大尉はいったん後退を命ずるほかなかった。ヨーク大尉はサースデイ大佐の勇戦を上司に報告し、再び整備された部隊を率い、大佐の葬い合戦にのぼるのだった。



スタッフ :
監督 : ジョン・フォード
脚色 : フランク・S・ニュージェント
原作 : ジェームズ・ワーナー・ベラ
製作 : ジョン・フォード、メリアン・C・クーパー
撮影 : アーチー・スタウト
美術 : ジェームズ・バセヴィ
音楽 : リチャード・ヘイゲマン
編集 : ジャック・マレイ
衣装 : マイケル・メイヤース、ロバート・カリカート

キャスト :
カービー・ヨーク大尉 : ジョン・ウェイン
サースデイ中佐 : ヘンリー・フォンダ
フィラデルフィア・サースデイ : シャーリー・テンプル
マイケル・オローク中尉(ミッキー) : ジョン・エイガー
ビューフォート軍曹 : ペドロ・アルメンダリス
オローク軍曹 : ワード・ボンド
サム・コリングウッド大尉 : ジョージ・オブライエン
フェストゥス・マルカーヒー軍曹 : ヴィクター・マクラグレン
エミリー・コリングウッド : アンナ・リー
メアリー・オローク : アイリーン・リッチ
クインキャノン軍曹 : ディック・フォラン
[ 2017/12/19 15:00 ] 西部劇 | TB(-) | CM(0)

黄金

(アクション/アドベンチャー)

『 黄金 』
原題 : The Treasure of Sierra Madre
製作 : 1948年
製作国 : アメリカ

1920年のことである。シエラ・マドレの山脈を西北に望むメキシコのタムピコの港で、運に見放されたアブレ者のアメリカ人が二人落ちあった。一人はダッブスという男ざかり、一人はやや若いカーチンだ。建築工事があるというので、早速汗を流したが二人とも賃金はもらえず、宿屋とは名ばかりの薄汚い小屋で、顔見合わせて苦笑いした。そしてハワードという老人の山師がマドレの山の中に金があると話しているのを聞いた。ダッブスとカーチンはだまされた気でハワードに案内させる。というのはダッブスが富くじで少しばかり当てたので、それで必要な道具と食糧を買い、山が当たれば三人山分けと決めた。タムピコからデュランゴまで鉄道で行ったがそれからはロバの旅であった。不思議な運のよさで、三人は金を掘り当てたが、それからというもの、ダッブスは他の二人を疑いの眼で見て夜もおちおち眠れない。そこへ得体の知れないコディと名乗る男が、ひょう然と風の如くに訪れて来て、仲間に入れてくれと資本金を出し、テコでも動かない。ところが、突如ゴールド・ハットを頭目とする23名の山賊が襲って来た。その戦いで三人はからくも命は助かったが、不意打ちを食ったコディは殺されてしまった。この事件でダッブスの神経はいよいよとがって来たし、その気持はカーチンにもうつって、三人の仲間は猜疑の眼でにらみ合いを続けるばかりだ。その間にも砂金は袋に一杯となったので、ともかくも山を去ろうということになる。帰りの山路は難渋を極めたが、そのうえ途中でインディアンの群につかまった。幸にも無害な種族で、少年の急病を治してくれというのだった。ダッブスの骨折で、少年は助かり全集落の信任を得たけれども、彼の仲間に対する猜疑は強まるばかりで、ダッブスとカーチンは到頭射ち合った。カーチンは傷ついたまま捨てられ、ダッブスは宝を一人占めにして山を下ろうと難儀を続けた。山賊のゴールド・ハットは待ち伏せして、ダッブスを刺殺して彼の砂金袋を奪ったが、袋を切りさいて出た砂金を金とは知らず折からの強風に金の砂を吹き飛ばしてしまった。一方カーチンは息を吹き返し、ハワード老人のところにからくもたどり着く。そしてゴールド・ハットがダッブスを殺し、砂金を風に吹きちらかし、悪運つきて官憲に捕らえられたという話を一緒に聞いたハワード老人はカラカラと笑いながら、カーチンにさとすようにいった。人生ってものはお笑い草だよ、とりわけ金が絡んだとなれァ、きっとお笑い草に終わるんだ。



スタッフ :
監督 : ジョン・ヒューストン (アカデミー監督賞受賞)
製作 : ヘンリー・ブランク
原作 : B・トレヴン
脚色 : ジョン・ヒューストン
撮影 : テッド・マッコード
音楽 : マックス・スタイナー
美術 : ジョン・ヒューズ

キャスト :
フレッド・Cダブズ : ハンフリー・ボガート
ハワード : ウォルター・ヒューストン (アカデミー助演男優賞受賞)
ボブ・カーティン : ティム・ホルト
ジェームズ・コーディ : ブルース・ベネット
パット・マコーミック : バートン・マクレーン
ゴールド・ハット : アルフォンソ・ベドヤ
エル・ジェフェ : マニュエル・ドンデ
パブロ : ホセ・トーベイ
パンチョ : マルガリート・ルナ
派手な女の子 : ジャクリーン・デラ
[ 2017/12/17 15:00 ] アドベンチャー | TB(-) | CM(0)

紳士協定

(ドラマ/ヒューマン)

『 紳士協定 』
原題 : Gentleman's Agreement
製作 : 1947年
製作国 : アメリカ
アカデミー作品賞受賞

反ユダヤ主義に対して果敢な挑戦を行なったジャーナリストの姿を通し、アメリカ社会の恥部を描く。
妻に先立たれ、幼い息子トミー(ディーン・ストックウェル)と老いた母(アン・リヴェール)との暮らしが続く人気ライターのフィリップ、通称フィル(グレゴリー・ペック)は、週刊スミスの編集長ミニフィ(アルバート・デカー)の招きでカリフォルニアからニューヨークに移り、早速反ユダヤ主義の記事を依頼された。この記事の発案者は、ミニフィの姪キャシー(ドロシー・マグワイア)で、フィルは彼女に心を動かされる。ともかく今回の仕事は厄介だった。幼馴染みでユダヤ人のデヴィッド(ジョン・ガーフィールド)に相談しようかとさえ悩んだ末、フィルは自分自身でユダヤ人になり切ることにする。社の幹部との昼食会で、ユダヤ人だと名乗ったため、噂はあっと言う間に広まった。真実を知っているのは、母、トミー、ミニフィ、キャシーだけだ。フィルの秘書も実はユダヤ人だが、それが知れると雇ってもらえなかったとフィルに告白する。フィルがユダヤ人と知ると、人々は急によそよそしくなる。そんなおり、社の同僚のアン(セレステ・ホルム)のパーティに出席し、フィルはキャシーに求婚する。そしてキャシーはフィルを姉ジェーン(ジェーン・ワイアット)に紹介するため、コネチカットの家を訪れたりしていると、デヴィッドが帰国。彼をユダヤ人だからと罵ったり、フィル達のハネムーン先のホテルがユダヤ人を理由にキャンセルしたりと、現実にこの問題は大変根深かった。このことがこじれ、フィルとキャシーの間にも溝ができた。そしてようやくフィルの記事が発表された。内容の素晴らしさが評価されると共に、実はユダヤ人でなかったとフィルに対する見方も変わる。差別や偏見に目をそむけていたキャシーは、デヴィッドに悩みを打ち明け、彼の助言でフィルとやり直しを決意。デヴィッドもコネチカットの山荘をかりて人生をやり直す決心をした。



スタッフ :
監督 : エリア・カザン (アカデミー監督賞)
製作 : ダリル・F・ザナック
原作 : ローラ・Z・ホブスン
脚本 : モス・ハート
撮影 : アーサー・ミラー
音楽 : アルフレッド・ニューマン
美術 : ライル・ウィーラー、マーク=リー・カーク

キャスト :
フィリップ・シュイラー・グリーン : グレゴリー・ペック
キャシー・レース : ドロシー・マクガイア
デイブ・ゴールドマン : ジョン・ガーフィールド
アン・デトレイ : セレステ・ホルム
グリーン夫人 : アン・リヴェア
エレイン・ウェールズ : ジューン・ハヴォック
ジョン : アルバート・デッカー
リーバーマン教授 : サム・ジャフェ
ルイス・ジョーダン : ハロルド・ヴァーミリア
ビル・ペイソン : ランソン・M・シャーマン
[ 2017/12/15 15:00 ] ヒューマン | TB(-) | CM(0)

南部の唄

(ディズニー実写)

『 南部の唄 』
原題 : Song of the South
製作 : 1946年
製作国 : アメリカ

実写とアニメーションからなる長編映画作品である。
アトランタから、祖母の農場に連れて来られた少年ジョニイ(ボビー・ドリスコル)は、再びアトランタに戻る父を追って家出する途中、老いた黒人、アンクル・レミュス(ジェイムズ・バスケット)と知り合った。彼のした兎と狐のたとえ話で、ジョニイは家に戻ったが、度々この老人の小屋へ遊びに行くうち、黒人少年トビイとともに老人のたとえ話を聞くのが少年には何よりの楽しみとなった。ジョニイはまた、トビイの引き合わせで隣家の貧しい少女ギニイ(ルアナ・パットン)とも仲良しになったが、子供らが仲違いしたりすると老人は必ず動物たちのたとえ話を持ち出しては彼らをさとすのであった。しかしジョニイの母親は、彼が黒人の小屋に入り浸るのをひどく嫌っていたので、ジョニイの誕生日のパーティーが行われている時突然報われない愛情のさびしさに耐えきれなくなった老人は、農場を去ろうとした。ジョニイは彼を追い、誤って牛に突かれ怪我をした。彼は生死の境を彷徨し、父母も手の下しようがなかったが、やがて老人が枕辺に戻って懐かしいたとえ話をはじめた時、その頬には血の気がのぼってきた。



主題歌 : Zip-A-Dee-Doo-Dah (アカデミー歌曲賞)


スタッフ :
監督 : ハーブ・フォスター(実写)、ウィルフレッド・ジャクソン(アニメ)
脚本 : モーリス・ラッフ、ダルトン・レイモンド、モートン・グラント
原作 : ダルトン・レイモンド、ジョエル・チャンドラー・ハリス
製作 : ウォルト・ディズニー、ロイ・O・ディズニー
音楽 : ダニエル・アンフィシアトロフ、ポール・J・スミス、チャールズ・ウォルコット
撮影 : グレッグ・トーランド(実写)、ボブ・ブロートン(アニメ)
編集 : ウィリアム・M・モーガン

キャスト :
リーマスおじさん : ジェームズ・バスケット
ジョニー : ボビー・ドリスコール
ジニー : ルアナ・パットン
トビー : グレン・リーディ
サリー : ルース・ウォリック
ジョン : エリック・ロルフ
ジョニーの祖母 : ルシール・ワトソン
テンピー : ハティ・マクダニエル
メイド : アニタ・ブラウン
フェイヴァーズ夫人 : メアリー・フィールド
ジェイク・フェイヴァーズ : ジョージ・ノークス
ジョー・フェイヴァーズ : ジーン・ホランド
ブレア・ラビット(声) : ジョニー・リー
ブレア・フォックス(声) : ジェームズ・バスケット
ブレア・ベア(声) : ニック・スチュワート
[ 2017/12/13 15:00 ] ディズニー実写 | TB(-) | CM(0)

素晴らしき哉、人生!

(ドラマ/ヒューマン)

『 素晴らしき哉、人生! 』
原題 : It's a Wonderful Life
製作 : 1946年
製作国 : アメリカ

ジョージ・ベイリイ(ジェームズ・スチュアート)は子供のころ から、生まれ故郷の小さなベタフォードの町を飛び出し、世界一周旅行をしたいという望を抱いていた。彼の父は住宅金融会社を経営し、町の貧しい人々に低利で住宅を提供して尊敬を集めていたが、町のボス、銀行家のポッター(ライオネル・バリモア)はこれを目の仇にして事毎に圧迫を加えた。大都会のカレッジを卒業したジョージは懸案の海外旅行に出ようと思ったが、突然、彼の父が過労のため世を去った。ジョージは、株主会議で後継社長に推され、承諾せねばならぬ羽目となり、弟が大学を卒業したら会社を譲ることにして、一時海外旅行もおあずけになった。ところが4年たって大学を卒業した弟は、大工場主の娘と結婚しており、その工場を継ぐことになっていた。ジョージの夢は全く破れ去った。やがてジョージは幼馴染みのメリイ(ドナ・リード)と結婚した。そして豪勢な新婚旅行に出発しようとした時、世界を襲った経済恐慌のため、ジョージの会社にも取付さわぎが起こった。ジョージは旅費として持っていた5000ドルを貧しい預金者たちに払い戻してやり、急場をしのいだ。そのため新婚旅行は出来なくなったが、2人は幸福な結婚生活に入り、次々と4人の子供に恵まれた。住宅会社の業績も着々と上り、それに恐れをなしたポッターはジョージ懐柔策に出たが、彼は断固拒絶した。第2次大戦が起こり、海軍飛行将校として従軍したジョージの弟は、殊勲をたてて大統領に表彰された。だがその喜びの騒ぎにとりまぎれて、会社の金8000ドルが紛失した。実はその金はポッターの手に入ったのだが、彼はそれを秘してジョージを苦しめ脅迫さえした。そのうえ会社には会計検査官もやって来る仕末。絶望したジョージは橋の上から身投げしようとした。と、それより一瞬早く奇妙な老人が彼のそばで身投げした。ジョージは夢中になってその老人を救った。老人はクラレンスといい、自分は2級天使で翼をもらうためジョージを救ったのだと語った。自棄になったジョージが、この世に生まれなければ良かったと洩らすと、クラレンスは彼を望みどおりジョージの生まれて来なかった幻の世界に連れて行った。そこは人情も道徳もない幻滅の世界であった。ジョージはたまらなくなって元の世界へ戻してくれと絶叫した。再び現実に戻ったジョージは、クリスマス・イヴの祝いを待つ我が家に駆けもどった。そこへジョージの窮状を知った町中の人々が、寄付金をもって彼の家に押しかけて来た。ジョージは今さらながら人の心の温かさを知り、妻や子供たちを抱きしめて、人生の幸福を沁々感じた。



スタッフ :
監督 : フランク・キャプラ
脚本 : フランセス・グッドリッチ、アルバート・ハケット、フランク・キャプラ
原作 : フィリップ・ヴァン・ドレン・スターン
製作 : フランク・キャプラ
撮影 : ジョセフ・ウォーカー
美術 : ジャック・オッケイ
音楽 : ディミトリ・ティオムキン
録音 : リチャード・ヴァン・ヘッセン
編集 : ウィリアム・ホーンベック

キャスト :
ジョージ・ベイリー : ジェームズ・ステュアート
メアリー・ハッチ : ドナ・リード
ヘンリー・ポッター : ライオネル・バリモア
クラレンス : ヘンリー・トラヴァース
ビリー・ベイリー(ジョージの叔父) : トーマス・ミッチェル
ジョージの母親 : ボーラ・ボンディ
アーニー(タクシードライバー) : フランク・フェイレン
バート(警官) : ワード・ボンド
バイオレット : グロリア・グレアム
ガウワー(薬局店主) : H・B・ワーナー
ハリー・ベイリー(ジョージの弟) : トッド・カーンズ
ルース・ディキン : ヴァージニア・パットン
ジョージの父親 : サミュエル・S・ハインズ
ニック(バーテンダー) : シェルドン・レナード
[ 2017/12/11 15:00 ] ヒューマン | TB(-) | CM(0)

荒野の決闘

(ドラマ/西部劇)

『 荒野の決闘 』
原題 : My Darling Clementine
製作 : 1946年
製作国 : アメリカ

1882年のことである。カウボーイのワイヤット、ヴァジル、モー グ、ジェームスの四人兄弟は、メキシコで買った牛を数千頭追って、カリフォルニアへ向かっていた。その途中、アリゾナのツームストン集落の近くで彼らはクラントン父子い会った。クラントン親父は一頭5ドルで牛を全部買おうと申し出たが、それでは買値を割るのでワイヤットは断った。その夜は集落の近くで夜営したが、あくる日兄弟が留守の時、末弟のジェームスが銃殺され、牛はことごとく盗まれてしまった。ワイヤットはクラントンの仕業とにらんで、ツームストンの警官となる。ワイヤットが酒場でポーカーをしていると、メキシコとのハーフのチワアワが流し目をつかった。彼女に気のないワイヤットが手荒くしたので恨みを買ったのは是非ないことだった。彼女は医者のホリディにほれていたので、ホリディとワイヤットが仲良くなる邪魔をしようとしたが、二人は意気投合して親友となる。ホリディは肺結核なので自爆自棄となって、西部の荒野を流れ歩いているが、もとは立派な紳士である。その彼を訪ねてはるばるボストンから許婚のクレメンタインが訪ねて来る。ホリディは自分の病身ゆえに彼女に会いたくないので、ツームストンを去ってしまう。チワアワはこのことを聞くと怒って、クレメンタインの部屋に押し入り喧嘩を始める。そのとき彼女が落としたブローチは殺されたジェームスの持ち物である。ワイヤットが詰問すると彼女はホリディにもらったと言う。ワイヤットはホリディを追って連れ帰る。ホリディとチワアワと対決させると、彼女はクラントンの息子の一人ビリーからもらったことを白状する。盗み聞いていたビリーはチワアワを射つヴァジルはビリーを追っかけて射殺するが、彼もクラントン親父に背後から射殺される。ホリディはチワアワに手術をしたが、彼女は死んでしまう。ワイヤットは逮捕状を以てクラントン牧場へ行く。モーグとホリディも同行し、壮烈な拳銃戦の結果、クラントンと四人の息子、ホリディは倒される。クレメンタインは新築される学校の先生となり、彼女と再会を約してワイヤットはモーグと共に父の許へ、ことの次第を報告に赴いた。



主題歌 : いとしのクレメインタイン by ザ・ブラウンズ


スタッフ :
監督 : ジョン・フォード
脚本 : サミュエル・G・エンジェル、ウィンストン・ミラー
原作 : スチュアート・N・レイク、サム・ヘルマン
製作 : サミュエル・G・エンジェル
撮影 : ジョー・マクドナルド
音楽監督 : アルフレッド・ニューマン
音楽 : シリル・モックリッジ
編集 : エドワード・B・パウエル

キャスト :
ワイアット・アープ : ヘンリー・フォンダ
チワワ : リンダ・ダーネル
ドク・ホリデイ : ヴィクター・マチュア
クレメンタイン : キャシー・ダウンズ
オールドマン・クラントン : ウォルター・ブレナン
モーガン・アープ : ワード・ボンド
グランヴィル・ソーンダイク : アラン・モーブレイ
ヴァージル・アープ : ティム・ホルト
ジェームズ・アープ : ドン・ガーナー
ビリー・クラントン : ジョン・アイアランド
[ 2017/12/09 15:00 ] 西部劇 | TB(-) | CM(0)
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ