蒼色の月明かりの下で

心に残る昔の名画。

逃亡者

(アクション/サスペンス)

『 逃亡者 』
原題 : The Fugitive
製作 : 1993年
製作国 : アメリカ

妻殺しの汚名を着せられた医師が、無実を晴らすために逃亡生活を送る姿を描いて1960年代に大ヒットしたテレビドラマの映画化。
シカゴの著名な外科医リチャード・キンブル博士(ハリソン・フォード)は、富と名声に恵まれた順風満帆の人生を送っていた。ある夜緊急手術を終えて帰宅してみると、家から見知らぬ片腕の男が飛び出して行き、中では妻ヘレン(セーラ・ウォード)が倒れていた。虫の息の彼女はキンブルの腕の中で息絶えた。キンブルは妻殺しの容疑で逮捕され起訴された。片腕の男(アンドレアス・カツラス)を見たというキンブルの主張も空しく、次々と不利な状況証拠を突きつけられたこともあって死刑判決が下った。州立刑務所へ身柄を移送される途中護送車が列車と衝突する事故が起き、かろうじて助かったキンブルはその場から脱出した。こうして身の潔白を証明するために片腕の男を探し求めるキンブルの逃走の旅が始まった。一方キンブルの逃走を察知した官憲は、ジェラード連邦保安官補(トミー・リー・ジョーンズ)を捜査の最前線に配置して、キンブルを追跡する。ジェラードはキンブルを巨大ダムの排水口に追いつめるが、キンブルはそこから決死のダイビングを試みる。九死に一生を得たキンブルはシカゴに戻り、元同僚のアン・イーストマン医師(ジュリアン・ムーア)の協力で、病院の中にある義手を持つ人のリストを調べあげ、遂に片腕の男の居所をつきとめる。彼の家に忍びこんだキンブルは、事件の黒幕が親友のニコルス博士(ジェローン・クラッベ)であることを知り、彼の業績をたたえるパーティの会場に乗りこんでいく。キンブルとニコルスは大乱闘となるが、駆けつけたジェラードによってニコルスは真犯人として逮捕されるのだった。



スタッフ :
監督 : アンドリュー・デイヴィス
脚本 : デヴィッド・トゥーヒー、ジェブ・スチュアート
原案 : デヴィッド・トゥーヒー
原作 : キャラクター創造・ロイ・ハギンズ
製作 : アーノルド・コペルソン
製作総指揮 : キース・バリッシュ、ロイ・ハギンズ、デヴィッド・トゥーヒー
音楽 : ジェームズ・ニュートン・ハワード
撮影 : マイケル・チャップマン
編集 : ディーン・グッドヒル、デニス・ヴァークラー、デイヴィッド・フィンファー

キャスト :
リチャード・キンブル : ハリソン・フォード
サミュエル・ジェラード : トミー・リー・ジョーンズ (アカデミー助演男優賞)
チャールズ・ニコルズ : ジェローン・クラッベ
ヘレン・キンブル : セーラ・ウォード
アン・イーストマン : ジュリアン・ムーア
フレデリック・サイクス : アンドレアス・カツーラス
コズモ・レンフロ : ジョー・パントリアーノ
ニューマン : トム・ウッド
ビッグス : ダニエル・ローバック
プール : L・スコット・カードウェル
ケリー刑事 : ロン・ディーン
判事 : アンディ・ロマーノ
ロゼッティ刑事 : ジョセフ・F・コサラ
[ 2019/12/30 15:00 ] サスペンス | TB(-) | CM(-)

ジュラシック・パーク ジュラシック・パーク

(アクション/SF)

『 ジュラシック・パーク 』
原題 : Jurassic Park
製作 : 1993年
製作国 : アメリカ

最新のバイオ・テクノロジーによって現代に甦った恐竜たちを小さな島で放し飼いにしているテーマ・パークが、完全制御の不備によりおちいるパニックを描くSFドラマ。
アリゾナの砂漠地帯で恐竜の化石の発掘調査を続ける生物学者のアラン・グラント博士(サム・ニール)と古代植物学者のエリー・サトラー博士(ローラ・ダーン)は、突然やって来たハモンド財団の創立者ジョン・ハモンド氏(リチャード・アッテンボロー)に、3年間の資金援助を条件にコスタリカ沖の孤島へ視察に来るよう要請される。視察には、数学者のイアン・マルカム博士(ジェフ・ゴールドブラム)、ハモンド氏の顧問弁護士ドナルド・ジェナーロ、それにハモンド氏の2人の孫、レックス(アリアナ・リチャーズ)とティム(ジョセフ・マゼロ)も招かれていた。島に到着した彼らの目の前に現れたのは群れをなす本物の恐竜たちだった。このジュラシック・パークは、ハモンド氏が巨費を投じて研究者を集め、化石化した琥珀に入っていた古代の蚊から恐竜の血液を取り出し、そのDNAを使い、クローン恐竜を創り出した夢のテーマ・パークだった。グラントたちはこのプロジェクトの未来に不安を感じるが、遅れて来た2人の子供たちと共に、コンピュータ制御された2台の車に分乗して国内ツアーに出かけた。一行は、病気のトリケラトプスに出会った。エリーは恐竜の様子を見るため居合わせた獣医と共にそこに残った。その頃、パークの安全制御を担当するコンピュータ・プログラマーのネドリーは、ライバル会社に恐竜の胚の入ったカプセルを売り渡すために陰謀を企てていた。ロックを解除してカプセルを盗み出したネドリーは嵐の中、東桟橋へ急いだ。同時にグラントたちの乗った車も停車してしまい、恐竜を防護するフェンスの高圧電流も止まってしまった。彼らの目の前に巨大なティラノサウルスが現れ、襲いかかってきた。ジェナーロが食われてしまい、子供たちを助けようとしたマルカム博士は重傷を負ってしまう。グラントと子供たちはフェンスの向こうへ逃げ、ヴィジター・センターへと急ぐ。ネドリーはティロフォサウルスに襲われてしまう。グラントたちを捜しに出たエリーは、マルカムを助け、ティラノに追われながらもセンターへ帰還する。システムを元に戻すため一度電源を切り、落ちたブレーカーを戻すためエリーは電気室へ。しかしそこには凶暴で知能の高い小型恐竜ヴェロキラプトルが潜んでいた。エリーは命からがら逃げ出すが、同行した警備係は惨殺される。センターにやって帰り着いたグラントと子供たちだったが、グラントが他の人たちを探しに行っている間に2頭のヴェロキラプトルが現れ、子供たちを追いかけ回す。グラントはエリーと合流し、2人と子供たちは恐竜と闘いながらコントロール・センターに入り、安全装置と通信機能を回復させるが、ヴェロキラプトル2頭についに追いつめられる。そこにティラノサウルスが現れ、恐竜たちが闘っている隙にグラントたちは、地下室に隠れていたハモンド氏やマルカムと共に島を脱出するのだった。



スタッフ :
監督 : スティーヴン・スピルバーグ
製作 : キャスリーン・ケネディ、ジェラルド・R・モーレン
原作 : マイケル・クライトン
脚本 : マイケル・クライトン、デヴィッド・コープ
撮影 : ディーン・カンディ
プロダクション・デザイナー : リック・カーター
編集 : マイケル・カーン
音楽 : ジョン・ウィリアムズ
VFX : インダストリアル・ライト&マジック、ティペット・スタジオ
VFXスーパーバイザー : デニス・ミューレン
恐竜スーパーバイザー : フィル・ティペット

キャスト :
ジョン・ハモンド : リチャード・アッテンボロー
アラン・グラント博士 : サム・ニール
エリー・サトラー博士 : ローラ・ダーン
イアン・マルコム博士 : ジェフ・ゴールドブラム
アレクシス・マーフィ : アリアナ・リチャーズ
ティモシー・マーフィ : ジョセフ・マッゼロ
ドナルド・ジェナロ : マーティン・フェレロ
マルドーン : ボブ・ペック
デニス・ネドリー : ウェイン・ナイト
レイ・アーノルド : サミュエル・L・ジャクソン
ヘンリー・ウー : B・D・ウォン
ジェリー・ハーディング博士 : ジェリー・モーレン
[ 2019/12/28 15:00 ] SF | TB(-) | CM(-)

クリフハンガー

(アクション/アクション)

『 クリフハンガー 』
原題 : Cliffhanger
製作 : 1993年
製作国 : アメリカ

標高4 000メートルの山中で、1億ドルのトランクを巡って国際的犯罪組織と争奪戦を繰り広げる男の超人的な活躍を描く、山岳冒険活劇。
天才的なクライマーのゲイブ・ウォーカー(シルヴェスター・スタローン)はロッキー山脈でレスキュー隊の仕事についていたが、同僚の親友ハル(マイケル・ルーカー)とその恋人サラの救出に向った際、ハルの目前でサラの救出に失敗し、彼女を死なせてしまう。ハルはゲイブを憎み、ゲイブは自責の念から山を下りる。8か月後、事故以来、別れてしまった同僚で恋人のジェシーの前に、ゲイブが姿を現した。彼女はあなたは最善を尽くしたと慰めるが、彼は耳を傾けなかった。そのころ、1億円を3個のトランクに詰めた財務省造幣局の秘密輸送機が、クエイルン(ジョン・リスゴウ)を首領とする国際的犯罪組織の小型ジェット機に襲われた。組織に内通する造幣局のトラヴァース(レックス・リン)の手引きだった。だが計画は失敗し、ジェット機は不時着、3個のトランクも山中へ消えた。クエイルンはにせの救難信号を発し、現場に向かったハルとゲイブを脅してトランクを探すように強要する。ゲイブは追ってきたジェシーと協力して厳寒の山岳地帯で一味に戦いを挑み、壮絶な死闘の果てに、ついにクエイルンを倒すのだった。



スタッフ :
監督 : レニー・ハーリン
脚本 : マイケル・フランス、シルヴェスター・スタローン
原案 : ジョン・ロング
製作総指揮 : マリオ・カサール
製作 : アラン・マーシャル、レニー・ハーリン
撮影 : アレックス・トムソン
美術 : ジョン・ヴァロン
音楽 : トレヴァー・ジョーンズ
録音 : ティム・クーニー
編集 : フランク・J・ユリオステ
衣装デザイン : エレン・マイロニック
特殊効果 : ニール・クレペラ、ジョン・ブルーノ、ボス・フィルム・スタジオ

キャスト :
ゲイブ・ウォーカー : シルヴェスター・スタローン 
エリック・クウェイラン : ジョン・リスゴー
ハル・タッカー : マイケル・ルーカー
ジェシー・ディーガン : ジャニーン・ターナー
リチャード・トラヴァース : レックス・リン
クリステル : キャロライン・グッドール
キネット : レオン
デルマー : クレイグ・フェアブラス
ライアン : グレゴリー・スコット・カミンズ
ヘルドン : デニス・フォレスト
サラ : ミシェル・ジョイナー
エヴァン : マックス・パーリック
ウォルター・ライト部長 : ポール・ウィンフィールド
フランク : ラルフ・ウェイト
ブレット : トレイ・ブロウネル
デイビス : ザック・グルニエ
[ 2019/12/26 09:01 ] アクション | TB(-) | CM(-)

天使にラブ・ソングを…

(ディズニー/タッチストーン)

『 天使にラブ・ソングを… 』
原題 : Sister Act
製作 : 1992年
製作国 : アメリカ

殺人事件を目撃し、修道院に匿われたクラブ・シンガーが巻き起こす騒動を描くコメディ。
ネヴァダ州リノのカジノで歌うクラブ・シンガー、デロリス=ヴァン・カルティエ(ウーピー・ゴールドバーグ)は、一帯の顔役で、自身の愛人でもあるヴィンス(ハーヴェイ・カイテル)が組織の裏切り者を殺す現場を見てしまう。警察へ駆け込んだデロリスをサザー警部(ビル・ナン)はサンフランシスコの修道院に匿うことにした。新米尼僧シスター・クラレンスとして修道院に迎えられたデロリスは、厳格な修道院長(マギー・スミス)の高圧的な態度にもめげず、シスター・パトリック(キャシー・ナジミー)、シスター・ロバーツ(ウェンディ・マッケナ)ら若い尼僧たちと親しくなり、ラザラス尼(メアリー・ウィックス)から聖歌隊のリーダーを引き継ぎ、歌のレパートリーにソウルやロックのナンバーを加え始めた。彼女たちのはたちまち全世界に拡がり、ローマ法王の耳にも。やがて法王が訪米されることになり、デロリスたちの修道院を訪問することになった。その頃、ヴィンスの放った殺し屋の影がデロリスに迫りつつあった。殺し屋に捕まってリノに連れ戻されたデロリスを、尼僧たちが一致団結して助け出し、ヴィンスたちは逮捕された。そして法王の前で、デロリス率いる聖歌隊はにぎやかに歌い踊るのだった。



挿入歌 : 「I Will Follow Him (リトル・ペギー・マーチ)」 by Sister Act


スタッフ :
監督 : エミール・アルドリーノ
脚本 : ジョセフ・ハワード
製作総指揮 : スコット・ルーディン
製作 : テリー・シュワルツ
撮影 : アダム・グリーンベルグ
美術 : ジャクソン・デ・ゴヴィア
音楽 : マーク・シャイマン
編集 : リチャード・ハルシー
衣装 : モリー・マギニス

キャスト :
デロリス・ヴァン・カルティエ : ウーピー・ゴールドバーグ
ヴィンス・ラ・ロッカ : ハーヴェイ・カイテル
修道院長 : マギー・スミス
メアリー・パトリック : キャシー・ナジミー
メアリー・ロバート : ウェンディ・マッケナ
メアリー・ラザラス : メアリー・ウィックス
エディー・サウザー警部 : ビル・ナン
ジョーイ : ロバート・ミランダ
ウィリー : リチャード・ポートナウ
[ 2019/12/22 15:00 ] タッチストーン | TB(-) | CM(-)

ゆりかごを揺らす手

(ディズニー/ハリウッド)

『 ゆりかごを揺らす手 』
原題 : The Hand That Rocks The Cradle
製作 : 1992年
製作国 : アメリカ

夫の自殺が原因で、子供を流産した女性が、ベビーシッターとして幸せな家庭に忍び込み復讐劇を繰り広げる。
優しい夫マイケル・バーテル(マット・マッコイ)と幼い娘エマ(マデリン・ジーマ)に囲まれ幸せな日々を過ごすクレア(アナベラ・シオラ)は2人目の子供を身ごもり、産婦人科へ診療に訪れたが、医師のモットは診察するふりをして猥雑な行為に及んだ。事情を知ったマイケルの助言により、彼女は警察に訴えるが、これがマスコミに大きく取り上げられ、他に数人の女性が被害に遭ったことが判明。次々と真相が明らかになるなか、モットはピストル自殺し、各種の保険は州に没収された。残された彼の妻ペートン(レベッカ・デモーネイ)は衝撃を受け昏倒、妊娠中の彼女は流産し、生命の危機から子宮を除去摘出されてしまった。一方クレアは無事に男児を出産、ジョーイと名付けられた。6カ月後クレアのもとへやって来たペートンは、過去を隠しベビー・シッターとして雇われることに成功、引っ越して来た夜から彼女は自分の乳房をジョーイに含ませるなど自らの子供のように扱い始めた。さらにエマにも好かれるように振舞い、マイケルの論文をこっそり破り捨てクレアの持病である喘息を促進させ、自分を訝しげに見る精神障害を持つ使用人ソロモン(アーニー・ハドソン)を罠にはめ追い出し、マイケルとクレアの仲を裂くため、マイケルが初恋の相手であり現在は友人の妻であるマリーン(ジュリアン・ムーア)と浮気しているように画策し、バーテル家を崩壊へと追い込んでいった。そんなある日、マリーンはペートンがモットの妻であることを偶然知りバーテル家へ駆けつけるが、ペートンの罠にはまり絶命、それを発見したクレアも発作により病院へと運び込まれた。退院したクレアはマリーンの足跡を追い、遂にペートンの正体を突き止める。追い出されたペートンだが再び家の中に侵入、マイケルやクレアを倒し、エマとジョイを奪いにかかるが、間一髪でソロモンが救出。立ち直ったクレアによりペートンは庭の柵に叩きつけられ息絶えるのだった。



スタッフ :
監督 : カーティス・ハンソン
脚本 : アマンダ・シルヴァー
製作総指揮 : テッド・フィールド、リック・ジャファ、ロバート・W・コート
製作 : デイヴィッド・マデン
撮影 : ロバート・エルスウィット
美術 : エドワード・ピッソーニ
音楽 : グレーム・レヴェール
編集 : ジョン・F・リンク

キャスト :
モット夫人/ペイトン : レベッカ・デモーネイ
クレア : アナベラ・シオラ
マイケル : マット・マッコイ
ソロモン : アーニー・ハドソン
マーリーン : ジュリアン・ムーア
エマ : マデリーン・ジーマ
モット : ジョン・デ・ランシー
[ 2019/12/20 15:00 ] ハリウッド | TB(-) | CM(-)

エリザベス・テイラー

(キャスト/女優)

『 エリザベス・テイラー 』 Elizabeth Taylor

生年月日 : 1932年02月27日
没年月日 : 2011年03月23日( 79 歳没)
出生地 : イギリス、ロンドン
死没地 : アメリカ合衆国、ロサンゼルス
国籍 : アメリカ合衆国
    イギリス  
職業 : 女優
ジャンル : 映画、テレビドラマ
活動期間 : 1942年~2003年
受賞 :
アカデミー賞
主演女優賞
1960年『バターフィールド8』
1966年『バージニア・ウルフなんかこわくない』
英国アカデミー賞
主演女優賞
1966年『バージニア・ウルフなんかこわくない』
ゴールデングローブ賞
主演女優賞(ドラマ部門)
1959年『去年の夏 突然に』
主な作品 :
『緑園の天使』
『若草物語』
『陽のあたる場所』
『ジャイアンツ』
『熱いトタン屋根の猫』
『バターフィールド8』
『クレオパトラ』
『バージニア・ウルフなんかこわくない』

エリザベス・テイラー

テイラーは「最高の映画スター」と呼ばれている。MGMの映画に出演して大衆から注目されたテイラーは、すぐに12歳で子役スターとなり、その後も成功した映画に出演し続けて、その作品の多くは現在でも「傑作」だと考えられている。映画界で名声を得てハリウッドの象徴となったテイラーは、ハリウッドの名声を高めることに貢献し「スターに昇り詰めた典型例」といわれるようになった。女性社会学者のカミール・パーリアはテイラーを「映画史上最高の女優」と評している。さらにパーリアは、テイラーが自身の出演作に次のような効果をもたらしたとしている。テイラーは1960年代の性革命にも大きな役割を果たした。『PLAYBOY』にほぼ全裸のグラビアを掲載した最初の有名人の一人であり、映画で脱衣シーンを見せた最初の映画女優の一人でもあった。1951年の映画『陽のあたる場所』に出演したときのテイラーは17歳だったが、その成熟振りはハリウッドのコラムニストであるヘッダ・ホッパーに衝撃を与え、ホッパーはテイラーの早熟な官能性について一文をものしたほどである。映画史家のアンドリュー・サリスは、テイラーがモンゴメリー・クリフトと演じたラブシーンについて「チョコレートサンデーを貪っているかのような、あまりに激しい性愛演技に驚愕した」と語っている。映画を離れたテイラーの素顔は「らしくないスター」だったとテイラーの伝記作家ウィリアム・マンが指摘している。著述家グロリア・スタイネムも「うぬぼれを持たない映画の女王。自分の言動を律する達人で、共演するほかの女優と揉め事を起こすことはない」としている。1966年の映画でテイラーが主演した『ヴァージニア・ウルフなんかこわくない』の監督マイク・ニコルズは、今まで一緒に仕事をした俳優のなかでテイラーが「もっとも庶民的な心を持っていた」と語ったことがある。テイラーは撮影現場の電気技師や単なるスタッフに対しても「チャリティ会場でロスチャイルド家の一員と出会ったときと同様の接し方をしていた」。映画監督ジョージ・キューカーは、テイラーが「まれにみる美徳である飾らない優しい心」の持ち主だったと語っている。テイラーと二度結婚し、11本の作品で共演した俳優リチャード・バートンは、テイラーの女優としての才能に大きな敬意を払っている。バートンは「彼女(テイラー)は今まででもっとも過小評価されている映画女優の一人だと思うけれど、私は彼女が史上稀に見るすばらしい人だということを知っている。誰も彼女の足元にも及ばないよ」と語っている。

主な出演作品 :
1943年 名犬ラッシー 家路 : Lassie Come Home
1944年 緑園の天使 : National Velvet
1946年 ラッシーの勇気 : Courage of Lassie
1947年 ライフ・ウィズ・ファーザー : Life with Father
1947年 シンシア : Cynthia
1948年 スイングの少女 : A Date with Judy
1948年 奥様武勇伝 : Julia Misbehaves
1949年 若草物語 : Little Women
1950年 花嫁の父 : Father of the Bride
1951年 可愛い配当 : Father's Little Dividend
1951年 陽のあたる場所 : A Place in the Sun
1952年 黒騎士 : Ivanhoe
1954年 ラプソディー : Rhapsody
1954年 巨象の道 : Elephant Walk
1954年 騎士ブランメル : Beau Brummell
1954年 雨の朝巴里に死す : The Last Time I Saw Paris
1956年 ジャイアンツ : Giant
1957年 愛情の花咲く樹 : Raintree County
1958年 熱いトタン屋根の猫 : Cat on a Hot Tin Roof
1959年 去年の夏 突然に : Suddenly, Last Summer
1960年 バターフィールド8 : BUtterfield 8
1963年 クレオパトラ : Cleopatra
1963年 予期せぬ出来事 : The V.I.P.s
1965年 いそしぎ : The Sandpiper
[ 2019/12/18 15:00 ] 女優 | TB(-) | CM(-)

エディ・マーフィの ホワイトハウス狂騒曲

(ディズニー/ハリウッド)

『 エディ・マーフィの ホワイトハウス狂騒曲 』
原題 : The Distinguished Gentleman
製作 : 1992年
製作国 : アメリカ

下院議員に立候補したフロリダの黒人詐欺師が当選を果し、何故か政治改革に着手する姿を描いたポリティカル・コメディ
フロリダの詐欺師トーマス・ジェファーソン・ジョンソン(エディ・マーフィ)は、地元の有力代議士、ジェフ・ジョンソン(ジェームズ・ガーナー)のパーティに潜り込み、ひと稼ぎして逃げる間際に、政治家がいかにかるかという話を立ち聞きした。選挙戦の直前急死したジョンソン議員と自分の名前がそっくりなのを利用し、下院議員戦に立候補したトーマスは、自分の顔を一切出さずに巧みな選挙運動を行い見事当選を果たす。首都ワシントンDC入りしたトーマスだったが、新人の彼には勝手がわからず、与えられたオフィスは物置同然。それでも真面目一徹なラインハート(グラント・シャウド)を秘書に迎え、歓迎レセプションにも出席し、何とか新米議員ぶりも板に付いてきたトーマスは、議長のダッジ(レーン・スミス)のオフィスに招かれ、パワー&インダストリー委員会の話を聞かされる。この委員会が最もオイシイものと知ったトーマスは、得意の声色で電話をかけ、議長の信頼を得ることに成功し、アンダーソン(ジョー・ドン・ベイカー)、コリガン(ケヴィン・マッカーシー)ら先輩議員に名を連ね、議長肝入りの新人としてマスコミの注目を集めた。そんなトーマスはロビイストのセリア(ヴィクトリア・ローウェル)が接近し、政治倫理についてアピールするが、トーマスは彼女の女性としての魅力に惹かれ、彼女を通じて彼女の叔父で正義派議員ホーキンス(チャールズ・ダットン)と知り会う。ある日オフィスで、小学校の上を通る送電線の影響でガンにかかった少年の訪問を受けたトーマスはショックを受けるが、議長らは取り合おうとしない。ホーキンスはトーマスに、「議長の言いなりになるな」と諭す。そんな折、2人が乗っていた車が追突され、ホーキンスが重傷を負い、トーマスが議長の入れ知恵に従ったため、責任はホーキンスになすりつけられてしまう。病院でセリアに一喝されて目覚めたトーマスは、EPA(環境保護局)の長官になりすましてダッジに電話して、本音を語る彼の姿をビデオで隠し撮りしてマスコミに暴露し、ダッジを辞職させるのだった。



スタッフ :
監督 : ジョナサン・リン
脚本 : マーティ・キャプラン
原案 : マーティ・キャプラン、ジョナサン・レイノルズ
製作総指揮 : マーティ・キャプラン
製作 : レオナード・ゴールドバーグ、マイケル・ペイサー
撮影 : ガブリエル・ベリスタイン
美術 : レスリー・ディリー
音楽 : ランディ・エデルマン
編集 : トニー・ロンバード、Barry BLeirer
衣装 : フランシン・ジャミソン・タンチェク

キャスト :
トーマス・ジェファーソン・ジョンソン : エディ・マーフィ
ロレッタ : シェリル・リー・ラルフ
ディック・ドッジ : レイン・スミス
シリア・カービー : ヴィクトリア・ローウェル
イライジャ・ホーキンス : チャールズ・S・ダットン
テリー・コリガン : ケヴィン・マッカーシー
オラフ・アンダーソン : ジョー・ドン・ベイカー
アーサー・ラインハート : グラント・シャッド
アーマンド : ヴィクター・リヴァース
ホーマー : シャイ・マクブライド
ヴァン・ダイク : ソニー・ジム・ゲインズ
ジーク・ブリッジス : ノーブル・ウィリンガム
ジェフ・ジョンソン : ジェームズ・ガーナー
[ 2019/12/16 15:00 ] ハリウッド | TB(-) | CM(-)

飛べないアヒル

(ディズニー実写)

『 飛べないアヒル 』
原題 : Mighty Ducks
製作 : 1992年
製作国 : アメリカ

弱小の少年アイスホッケー・チームのコーチになった若い弁護士の姿を描くスポーツドラマ。
ミネソタ州ミネアポリス。若手弁護士のゴードン(エミリオ・エステヴェス)は、強気で裁判に勝つことだけが人生の意義だと考える男だ。しかしそんな態度をボス(ジョセフ・ソマー)に戒めれた彼は、酒を飲んで無謀運転して捕まってしまう。裁判で戦うと主張するゴードンに、ボスは訴訟を起こさず、500時間の社会奉仕をするよう命じる。その社会奉仕とは、地元の少年アイスホッケー・チームのコーチになることだ。実はゴードンは子供の頃、アイスホッケーの名選手だったのだ。しかし彼はチームの優勝を賭けたペナルティ・ショットをミスしてコーチに冷たくされるという苦い思い出があり、これが彼に勝つことへの執着を植えつけたのだ。彼が派遣された第5地区のチームはとてつもない弱小軍団で、一目見ただけでゴードンはうんざりしてしまう。しかし、嫌々立ち会った試合で、ゴードンは強豪チームホークスを率いる子供の頃のコーチ、ライリー(レーン・スミス)と再会する。次の試合の時、ゴードンはキャプテンのチャーリー(ジョシュア・ジャクソン)に卑劣な作戦を授けるが、それを無視した彼を激しく罵倒した。その夜、ゴードンは懐かしいハンス(ジョス・アックランド)の店を訪ね、昔と変わらない店の姿とハンスの温かさから、忘れていた少年のころの感情がよみがえり、チャーリーの家へ行き、自分の非を認めた。次の日からチームの特訓が始まった。ゴードンはチームをダックスと命名し、基礎から徹底的に指導した。新戦力の加入もあって、チームはついに初勝利をあげる。だがそんな時、去年行われた地域の区画割り変更で、ホークスの主力メンバーのアダム(ヴィンセント・A・ラルッソ)が、本当はダックスに入らなければならないことが判明し、弱いチームへの編入を阻止しようとするアダムの父親からゴードンは圧力をかけられるが、彼は法律事務所をクビになってもそれに応じなかった。またゴードンは、チャーリーのシングル・ママのケイシー(ヘンディ・クリング)と愛し合うようになっていた。ダックスは連勝連勝を重ね、ついに優勝決定戦へと躍り出た。対戦相手はホークスだ。試合はアダムが負傷退場して苦戦するが、チャーリーが最後のペナルティ・ショットを決めてダックスは逆転勝ちをおさめた。そしてゴードンはマイナー・リーグの選手として再起するため、町をあとにするのであった。



スタッフ :
監督 : スティーブン・ヘレク
脚本 : スティーヴン・ブリル
製作 : ジョーダン・カーナー、ジョン・アヴネット
撮影 : トーマス・デル・ルース
音楽 : デヴィッド・ニューマン
編集 : ラリー・ボック、ジョン・フリンク
衣装 : グラニア・プレストン

キャスト :
ゴードン・ボンベイ : エミリオ・エステベス
ハンス : ジョス・アクランド
コーチ・ジャック・ライリー : レイン・スミス
ジェラルド・ダックスワース : ジョセフ・ソマー
ケイシー・コンウェイ : ハイディ・クリング
チャーリー・コンウェイ : ジョシュア・ジャクソン
ルイス : M・C・ゲイニー
フルトン・リード : エルデン・ヘンソン
グレッグ・ゴールドバーグ : シャウン・ウィス
アダム・バンクス : ヴィンセント・A・ラルッソ
レスター・エイバーマン : マット・ドハーティ
ジェシー・ホール : ブランドン・アダムス
ピーター・マーク : J・D・ダニエルズ
デイヴ・カープ : アーロン・シュワルツ
ギー・ジャーメイン : ギャレット・ラトリフ・ヘンソン
コニー・モロー : マーガリット・モロー
フランク・ハディ : スティーヴン・ブリル
[ 2019/12/14 15:00 ] ディズニー実写 | TB(-) | CM(-)

ジャイアント・ベビー ミクロキッズ2

(ディズニー実写)

『 ジャイアント・ベビー/ミクロキッズ2 』
原題:Honey, I Blew Up The Kid
製作:1992年
製作国 : アメリカ

1990年に公開された「ミクロキッズ」の第2弾。3年前、電磁物体縮小機でわが子を6ミリに縮めてしまった天才発明家ウェイン・サリンスキーが、今度は電磁物体拡大機で2歳半の息子を、34メートルにしてしまう。
発明家ウェイン・サリンスキー(リック・モラニス)は、3年前、わが子を6ミリに縮めてしまったにもかかわらず、今度は電磁物体拡大機の開発に精を出していた。ある土曜日のこと。彼は、妻のダイアン(マーシャ・ストラスマン)とエミー(エミー・オニール)の留守中に、息子のニック(ロバート・オリヴェリ)と赤ん坊のアダム(ダニエル&ジョシュア・シャリカー)を連れて研究所へやってきた。しかし、ウェインが研究に夢中になっている間に、アダムが実験台にあがり込んでしまったことからアダムは巨大化してしまう。ウェインは驚いて3年前に使った電磁物体縮小機を探すが、その間にもアダムはぐんぐん大きくなり壁を破って外へ出てしまった。巨人と化したアダムはラスベガスへ行き、無邪気に遊んでいたが、町はたちまちパニックに陥った。レスキュー隊は相手が赤ちゃんなだけに攻撃できず、手も足もでない。ウェインも、電磁物体縮小機を持ち出したはいいが、動き回る赤ちゃんにビームを命中させることができず、大人たちは完全にお手上げの状態だった。そこへ研究所のボスがアダムを捕獲しようと軍隊を引き連れてやってきた。トランキライザーをアダムに向かって容赦なく発射するヘンドリクソンたち。それを目撃したダイアンは、わが子を助けるために自ら拡大ビームを浴びた。大きくなったダイアンはアダムを抱き上げ、そのにウェインは縮小ビームを2人に向かって発射した。かくしてもとの大きさに戻った2人だったが、アダムのポケットに入っていたニックとベビーシッターのマンディが今度はミクロ人間になってしまうのだった。



スタッフ :
監督:ランダル・クレイザー
脚本:トーム・エバハードット、ピーター・エルブリング
原作:ガリー・グッドロー
製作総指揮:スチュアート・ゴードン
製作:ドーン・スティール、エドワード・S・フェルドマン
撮影:ジョン・ホラ
音楽:ブルース・ブロートン
SFX:トーマス・G・スミス

キャスト :
ウェイン・サリンスキー : リック・モラニス
ダイアン・サリンスキー : マーシャ・ストラスマン
エミー・サリンスキー : エミー・オニール
マンディ : ケリー・ラッセル
ニック・サリンスキー : ロバート・オリヴェリ
アダム : ダニエル・シャリカー
アダム : ジョシュア・シャリカー
クリフォード・スタリング : ロイド・ブリッジス
ヘンドリクソン : ジョン・シェア
マーシャル・ブルックス : ロン・カナダ
[ 2019/12/12 15:00 ] ディズニー実写 | TB(-) | CM(-)

アラジン

(ディズニーアニメ)

『 アラジン 』
原題 : Aladdin
製作 : 1992年
製作国 : アメリカ

「アラビアン・ナイト」の物語をもとに、不思議なランプを手にてた若者が、愛する人を守るため冒険に挑む姿を描くファンタジー・アニメーション。
神秘と魅惑の都アグラバ。大いなる夢と希望を抱いた貧しい若者アラジン(声・スコット・ウェインガー)は、市場で出会った美しい娘ジャスミン(声・リンダ・ラーキン)を一目で気に入り、彼女が盗っ人として捕まっていた果物屋から助け出す。彼女はアグラバ王国の王サルタン(声・ダグラス・シール)の娘だった。結局役人に捕まったアラジンは、城の石牢に閉じこめられてしまう。その頃ジャスミンは、右大臣のジャファー(声・ジョナサン・フリーマン)から、アラジンは処刑されたと聞き、嘆き悲しんでいた。一方、アラジンは突然現れた不気味な老人に誘われ、砂漠の中の洞窟から、ランプをとってくることを条件に、牢を脱出した。アラジンは、魔法の洞窟を奥へ進む途中、不思議な魔法の絨毯に出会う。アラジンは、絨毯の道案内でやっとランプを手に入れるが、同行していたペットの猿アブー(声・フランク・ウェルカー)が宝石に手を出してしまい、洞窟は次々に大爆発を起こし始めた。外に待っていた老人はアラジンからランプをひったくると、アラジンを洞窟の底へ突き落とした。老人の正体はジャファーだった。アラジンが絶望に落ちこんでいた時、アブーが落とされる瞬間取り戻したランプを取り出した。アラジンが汚れたランプに書いてある文字を読もうとさすった途端、ランプの魔人ジーニー(ロビン・ウィリアムス)が現れた。ジーニーは、ランプを持つ主人の願いを3つだけ叶えてくれると言う。アラジンは1つめの願いで、立派なプリンスに変身し、王宮へ乗り込んだ。ジャスミンに本当の自分を名乗れないアラジンだったが、その夜、絨毯に乗ってジャスミンを訪れる。2人は絨毯に乗って美しい星空の中を飛び、ジャスミンはアラジンに好意を持ち始めた。だが、すべての権力を握ろうとしていたジャファーは王を催眠術にかけ、ジャスミンと結婚しようと狙っていた。そしてアラジンからランプを盗んだジャファーは、アラジンを元の姿に戻し、すべての嘘が明らかにされてしまう。ジャスミンを助けに行ったアラジンだったが、ジェファーはランプを使い、ジーニーに自分もジーニーと同じような魔法使いになりたいと言う。望み通りの姿になったジャファーだったが、ランプの中に吸い込まれてしまう。アラジンは最後のひとつの願いで、ジーニーをランプから開放して普通の人間に戻し、王にも気に入られ、めでたくジャスミンと結ばれるのだった。



主題歌 : 「ホール・ニュー・ワールド」 by ピーボ・ブライソン&レジーナ・ベル
 (アカデミー歌曲賞)


スタッフ :
製作 : ジョン・マスカー、ロン・クレメンツ、エイミー・ペル、ドナルド・W・エルンスト
監督 : ジョン・マスカー、ロン・クレメンツ
脚本 : ジョン・マスカー、ロン・クレメンツ、テッド・エリオット、テリー・ロッシオ
オリジナル作曲 : アラン・メンケン(『ホール・ニュー・ワールド』でアカデミー賞を受賞)
プロダクション・デザイン : R.S.ヴァンダー・ヴェンデ
編集 : マーク・A・ヘスター、H・リー・ピーターソン
美術監督 : ビル・パーキンス

キャスト : 声優
アラジン : スコット・ウェインガー
ジーニー : ロビン・ウィリアムズ
ジャスミン : リンダ・ラーキン
ジャファー : ジョナサン・フリーマン
アブー : フランク・ウェルカー
イアーゴ : ギルバート・ゴッドフリード
サルタン : ダグラス・シール
[ 2019/12/10 15:00 ] ディズニーアニメ | TB(-) | CM(-)
カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ