蒼色の月明かりの下で

心に残る昔の名画。

オーストラリア

(ドラマ/ラブ・ロマンス)

『 オーストラリア 』
原題 : Australia
製作 : 2008年
製作国 : オーストラリア

オーストラリア

豪州の大自然をバックに、情熱的な愛と冒険のドラマ。
第二次大戦前の英国から、夫を追って貴族のサラ(ニコール・キッドマン)は豪州にやってきた。夫は、資産である広大な牧場を売るために1年前から豪州で過ごしていたのだ。彼女を迎えたのは、無骨なカウボーイのドローヴァー(ヒュー・ジャックマン)だった。しかし、ようやくたどりついた牧場で夫は殺害されていた。地域を牛耳る牧場主のカーニー(ブライアン・ブラウン)やニール(デヴィッド・ウェンハム)たちが、その牧場を乗っ取ろうと謀ったのだ。残された1500頭の牛を都市ダーウィンまで運んで軍に売れば、牧場を建て直す資金を得ることができる。サラはドローヴァーと手を組んで、北オーストラリアの横断を決意する。アボリジニの混血少年ナラ(ブランドン・ウォルターズ)たちとの旅が始まった。度重なる危機を乗り越えていく彼らを見守るのは、アボリジニ呪術師のキング・ジョージだった。なんとかダーウィンに到着し、牛の売買契約が軍とまとまった。カーニーは、牧場を買い取りたいとサラに申し出るが、彼女はきっぱりと断る。街では、アボリジニ保護のための資金を集めるダンス・パーティが開かれていた。ダンスに参加したサラとドローヴァーは、お互いに惹かれあうものを感じる。 サラとドローヴァー、そしてナラの生活が始まるが、少しずつ感情のすれ違いが起こりはじめる。サラのもとを去ってゆくドローヴァー。キング・ジョージと成人の儀式で旅に出ていたナラが警察に捕えられてしまった。それを知ったサラはダーウィンに向かうが、第二次大戦が勃発、ナラが連れて行かれたミッション・アイランドは日本軍の最初の攻撃目標だった。ドローヴァーもまた、サラとナラを救うために爆撃される街を訪れる。戦火の中、再会する3人。彼らを狙うカーニーの魔の手も、キング・ジョージによって阻止された。そして3人は、新たな関係へと踏み出していく。



スタッフ :
監督 : バズ・ラーマン
脚本 : バズ・ラーマン、ロナルド・ハーウッド、スチュアート・ビーティー、リチャード・フラナガン
原案 : バズ・ラーマン
製作 : バズ・ラーマン、キャサリン・ナップマン、G・マック・ブラウン
音楽 : デイヴィッド・ヒルシュフェルダー
撮影 : マンディ・ウォーカー
編集 : ドディ・ドーン、マイケル・マカスカー

キャスト :
レディ・サラ・アシュレイ : ニコール・キッドマン
ドローヴァー : ヒュー・ジャックマン
ニール・フレッチャー : デイヴィッド・ウェンハム
キング・カーニー : ブライアン・ブラウン
キプリング・フリン : ジャック・トンプソン
キング・ジョージ : デイヴィッド・ガルピリル
ナラ : ブランドン・ウォルターズ
[ 2021/09/30 15:00 ] ラブ・ロマンス | TB(-) | CM(-)

イエロー・ハンカチーフ

(ドラマ/ヒューマン)

『 イエロー・ハンカチーフ 』
原題 : The Yellow Handkerchief
製作 : 2008年
製作国 : アメリカ

イエロー・ハンカチーフ

ふとした出会いから一台の車に同乗することになった若い男女と元服役囚の中年男との旅の行方をつづるヒューマンドラマ。山田洋次監督の名作「幸福の黄色いハンカチ」のリメイク。
アメリカ南部。鬱屈した気持ちを抱えていた若い娘マーティーン(クリステン・スチュワート)は、変わり者の青年ゴーディ(エディ・レッドメイン)にドライブに誘われ、自暴自棄ぎみにそれに応じる。二人はミシシッピー川のほとりに佇む中年男ブレッド(ウィリアム・ハート)と知り合い、ひょんなことから彼を車に乗せ、共に旅をすることになった。しかし、ブレッドは6年の刑期を終えて出所したばかりで、彼の妻メイ(マリア・ベロ)が暮らすニューオリンズに行って確かめなければならないことがあった。



スタッフ :
監督 : ウダヤン・プラサッド
脚本 : エリン・ディグナム
原作 : ピート・ハミル
製作総指揮 : リリアン・ブリムバウム
製作 : アーサー・コーン
撮影 : クリス・メンゲス
美術 : モンロー・ケリー
音楽 : ジャック・リヴセイ、イーフ・バーズリー
編集 : クリストファー・テレフセン

キャスト :
ブレッド : ウィリアム・ハート
メイ : マリア・ベロ
ゴーディ : エディ・レッドメイン
マーティーン : クリステン・スチュワート
モーテルの女主人 : 桃井かおり
[ 2021/09/27 15:00 ] ヒューマン | TB(-) | CM(-)

地球が静止する日

(アクション/SF)

『 地球が静止する日 』
原題 : The Day the Earth Stood Still
製作 : 2008年
製作国 : アメリカ

地球が静止する日

謎めいた宇宙からの使者をめぐる人類存亡の危機が、壮大かつリアルなドラマとして展開する。1951年製作の名作SF「地球の静止する日」を現代的視点でリメイク。
宇宙生物学者のヘレン(ジェニファー・コネリー)は、1年前に死別した夫の連れ子ジェイコブ(ジェイデン・スミス)と二人で暮らすシングルマザーである。そんな彼女はある夜、NASAによって緊急の招集をかけられる。その場には、各ジャンルでエキスパートな学者たちがいた。彼らが集められたのは、地球に向かって猛スピードで飛来する球体の正体と対策のためだった。球体が地球に衝突すると、間違いなく人類は滅亡する……。球体はセントラルパークに静止して、その中から巨大ロボットと人間の姿をしたクラトゥ(キアヌ・リーブス)が現れた。クラトゥの肉体は急激に進化して、超能力も自在に操ることができるエイリアンだった。謎の球体の出現で、世界はパニックに陥る。そんな有様を尻目に、クラトゥはヘレンを協力者として選んだ。実は、クラトゥのようなエイリアンは、これまでに何人も地球に訪れていた。クラトゥは、そのひとりである老いた人物から話を聞く。彼は、「地球人に見込みはない。それでも、自分は地球人として過ごせて幸せだった」と語った。クラトゥの使命は、地球という惑星のため人類を滅亡させることにあった。このままでは、人類が地球を壊滅させてしまう。それを避けるために、クラトゥはやって来たのだった。世界の要人たちとの会見を希望するクラトゥ。しかし、政府高官のヘレン(キャシー・ベイツ)は認めなかった。それでも、もういちど人類にチャンスを与えて欲しいとクラトゥに懇願するヘレン。アメリカ政府によって、巨大ロボットは回収されて調査が行われる。ロボットは小さな虫となって、米軍基地を壊滅させた。その一方でクラトゥは、ヘレンとジェイコブの血縁なき親子愛を目のあたりにして、人類への希望を見出す。そして、我が身を犠牲にしながら、地球で暮らす人類たちの再起を願うのだった。



スタッフ :
監督 : スコット・デリクソン
製作 : アーウィン・ストッフ、グレゴリー・グッドマン、ポール・ハリス・ボードマン
原案 : エドマンド・H・ノース
脚本 : デヴィッド・スカルパ
音楽 : タイラー・ベイツ
編集 : ウェイン・ワールマン
撮影監督 : デヴィッド・タッターサル

キャスト :
クラトゥ : キアヌ・リーブス
ヘレン・ベンソン : ジェニファー・コネリー
ジェイコブ・ベンソン : ジェイデン・スミス
レジーナ・ジャクソン国防長官 : キャシー・ベイツ
マイケル・グレイニア博士 : ジョン・ハム
カール・バーンハート教授 : ジョン・クリーズ
ジョン・ドリスコル : カイル・チャンドラー
米軍大佐 : ロバート・ネッパー
Mr.ウー : ジェームズ・ホン
マイロン博士 : ジョン・ロスマン
クイン大将 : ロジャー・クロス
イケガワ博士 : ヒロ・カナガワ
[ 2021/09/24 15:00 ] SF | TB(-) | CM(-)

幸せの1ページ

(アクション/アドベンチャー)

『 幸せの1ページ 』
原題 : Nim's Island
製作 : 2008年
製作国 : アメリカ

幸せの1ページ

引きこもりの女流冒険小説家が、少女を救うために南の島へと旅立つ冒険コメディ。
ベストセラー冒険小説家アレクサンドラ・ローバー(ジョディ・フォスター)は、対人恐怖症で外出恐怖症、そして潔癖症の引きこもり。自分が書くヒーロー、アレックス・ローバー(ジェラルド・バトラー)とは似ても似つかない女性だ。新作の執筆に励んでいるものの、原稿はなかなかはかどらない。何か小説に役立つネタはないかとネットで検索していたところ、孤島の火山のふもとで暮らす海洋生物学者ジャック(ジェラルド・バトラー)の記事に目を留める。大いに興味を惹かれたアレクサンドラは、ジャックにメールを送って協力をあおぐことにする。ジャックは、アレクサンドラの住むサンフランシスコから遠く離れた南の島で、娘ニム(アビゲイル・ブレスリン)と手作りのツリー・ハウスで二人暮らしをしている。元気いっぱいのニムは、冒険小説シリーズの強くてかっこいい主人公アレックスの大ファンで、寝る前に新作を読むのを楽しみにしている。ある日、ジャックは新種のプランクトンを採取するために船旅に出る。一人で留守番するニムは、アレクサンドラからのメールを受け取る。ニムは送信者名がアレックス・ローバーとなっているのを見て、憧れのヒーローからのメールだと思い込んで大喜びし、ジャックが海から戻ったら必ず協力すると約束する返事をする。一方、ニムをジャックの助手だと勘違いしたアレクサンドラは小説に使えそうなネタをニムに質問していき、二人は交流を持つ。ある夜、島を激しい嵐が襲い、ニムは船が難破したジャックと連絡が取れなくなる。ニムはヒーローのアレックスが必ず自分を助けに来てくれると信じて、アレクサンドラにSOSのメールを送る。ニムが幼い子供だと知ったアレクサンドラは、警察に電話しニムを助けようとするが、相手にされない。事態の深刻さを憂慮したアレクサンドラは、アレックスの幻影に励まされながら、一大決心をし、地図にも載っていないニムの暮らす島に旅立つ。



スタッフ :
監督 : マーク・レヴィン
製作 : ポーラ・マズール
製作総指揮 : スティーヴン・A・ジョーンズ
原作 : ウェンディ・オルー
脚本 : マーク・レヴィン、ポーラ・マズール、ジョセフ・クォン
撮影 : スチュアート・ドライバーグ
音楽 : パトリック・ドイル
美術 : バリー・ロビンソン
編集 : スチュアート・レヴィ
衣装 : ジェフリー・カーランド

キャスト :
アレクサンドラ・ローバー : ジョディ・フォスター
ニム・ルソー : アビゲイル・ブレスリン
アレックス・ローバー : ジェラルド・バトラー
ジャック・ルソー : ジェラルド・バトラー
キャプテン : マイケル・カーマン
パーサー : マーク・ブラディ
1等航海士 : アンソニー・シムコー
エドモンド : マディソン・ジョイス
ニムの母 : シャノン・ヴァン・デ・ドリフト
[ 2021/09/21 15:00 ] アドベンチャー | TB(-) | CM(-)

紀元前1万年

(アクション/アドベンチャー)

『 紀元前1万年 』
原題 : 10,000 B.C.
製作 : 2008年
製作国 : アメリカ、ニュージーランド

紀元前1万年

さらわれた恋人を救おうとする青年の旅が、野獣や異部族が潜む太古の世界で展開するアドベンチャー。
遥か遠い昔、予言と神々の時代。精霊が幅を利かせ、巨大なマンモスが大地を揺るがしていた。山奥で狩りをして暮らすヤガル族の村。若いハンター、デレー(スティーブン・ストレイト)は、村のリーダーだった父親が食料を探す旅に出たまま戻らなかったことから、“卑怯者の息子”として孤立していた。また彼は、幼い頃に“四本足の悪魔”と呼ばれる騎馬民族に襲われて村に逃げてきた、美しい少女エバレット(カミーラ・ベル)とは将来を誓い合う仲でもあった。あるとき、正体不明の男たちが村を襲い、大勢の人々をさらって行く。その中にはエバレットの姿もあった。デレーは彼女や連れ去られた人々を救うため、父の旧友だったティクティク(クリフ・カーティス)ら3人の仲間とともに追跡の旅に出る。しかし、彼らの行く手には数多くの危険が立ち塞がる。雪深い山、彼らを獲物として狙う恐ろしい鳥の群れ、森林の王者サーベルタイガー。そして彼らを苦しめる飢え、脱水、心の葛藤。困難を乗り越えて未知の土地に足を踏み入れてゆく中で、デレーは自分たちよりも進んだ文明を目にし、人類には果てしない可能性があることに気づくのだった。そして、旅の途中で出会ったさまざまな民族を仲間に加えていくうちに、いつしか彼は大勢の戦士たちを率いるようになる。そして、過酷な旅の最後に彼らを待っていたのは、天まで届くような壮大なピラミッドが並ぶ、想像を絶する文明の地。そこでは絶大な力をもつ“大神(おおかみ)”が、さらってきた人々を奴隷として酷使していた。そのとき初めて、デレーは自分の使命を理解する。それは、愛する女性だけでなく、すべての民を救うこと。デレーは仲間たちを鼓舞し、人々を救うための戦いに挑むのだった。



スタッフ :
監督 : ローランド・エメリッヒ
製作 : ローランド・エメリッヒ、マイケル・ウィマー、マーク・ゴードン
製作総指揮 : ハラルド・クローサー、サラ・ブラッドショー、トム・カルノフスキー、トーマス・タル、ウィリアム・フェイ
脚本 : ローランド・エメリッヒ、ハラルド・クローサー
撮影 : ウェリ・スタイガー
衣装 : オディール・ディックス・ミリュ、レニー・エイプリル
音楽 : ハラルド・クローサー、トマス・ワンダー
美術 : ジャン・ヴァンサン・プゾス
編集 : アレクサンダー・バーナー

キャスト :
デレー : スティーヴン・ストレイト
エバレット : カミーラ・ベル
ティクティク : クリフ・カーティス
ナクドゥ : ジョエル・ヴァーゲル
隊長 : アフィフ・ベン・バドラ
カレン : モー・ゼイネル
バク : ナサニエル・バリング
巫母 : モナ・ハモンド
ワン・アイ : マルコ・ハーン
モハ : リース・リッチー
ナレーター : オマル・シャリーフ
[ 2021/09/18 15:00 ] アドベンチャー | TB(-) | CM(-)

ランボー 最後の戦場

(アクション/アクション)

『 ランボー/最後の戦場 』
原題 : Rambo
製作 : 2008年
製作国 : アメリカ

ランボー 最後の戦場

ベトナム戦争で心に傷を負ったランボーがミャンマーの軍隊相手に、死闘を挑むアクション。
元グリーンベレーであり、ベトナム戦争の帰還兵であるジョン・ランボー(シルベスター・スタローン)。これまで、数々の伝説を生み出したきた彼だが、現在はタイ北部の小さな村で孤独に暮らしていた。故郷のアメリカに背を向けるかのように…。タイの隣国であるミャンマーでは、軍隊による武力弾圧の内戦が長期化して泥沼状態に陥っていた。独立を勝ち取ろうとするカレン族は、情け容赦のないミャンマー軍から迫害を受け、その殺戮ゲームは女性や子供たちにも及んでいた。そんなカレン族に医療品を届けようとするボランティアグループが、ランボーにボートでの道案内を依頼する。メンバーのひとりであるサラ・ミラー(ジュリー・ベンツ)の真摯な眼差しに心を動かされたランボーは、その仕事を引き受ける。ミャンマーの海賊からの襲撃も切り抜け、ランボーはグループを目的地へと届けた。数日後、サラたちがミャンマー軍によって拉致されたとの知らせが届く。救出のため雇われた5人の傭兵を同じ場所に送り届けるランボー。しかし、ミャンマーの惨状は傭兵たちの想像を超えるものだった。地雷を沈めた水田に村人たちを走らせて、誰が生き残るかを賭けるゲームに耽るミャンマー軍の残虐さは、傭兵たちを恐れさせるのに充分だった。彼らが撤退しようとしたとき、ミャンマーの兵士の頭部を矢が貫き、次々と射殺していく。それは、20年ぶりに戦士となったランボーの仕業だった。臆病風に吹かれた傭兵たちに、ランボーが叫ぶ。「ムダに生きるか、何かのために死ぬか、お前が決めろ!」夜の闇にまぎれてサラたちの救出に成功するランボーだが、そんな彼らをミャンマー軍が追いかける。激闘が始まった。その末に、苦い勝利を噛み締めるランボー。そしてランボーは、数十年ぶりに生まれ故郷へと帰る。しかし、老いた父が暮らす生家のドアを叩くことなく、去っていくのだった。



スタッフ :
監督 : シルヴェスター・スタローン
製作 : アヴィ・ラーナー、ケビン・キング、ジョン・トンプソン
製作総指揮 : ランドール・エメット、ジョージ・ファーラ、ダニー・ディムボート、ボアズ・デヴィッドソン
脚本 : シルヴェスター・スタローン
撮影 : グレン・マクファーソン
衣装 : リズ・ウルフ
音楽 : ブライアン・タイラー
美術 : フランコ=ジャコモ・カルボーネ
編集 : ショーン・アルバートソン
ライン・プロデューサー : ラス・マーコヴィッツ、マット・オトゥール

キャスト :
ジョン・ランボー : シルヴェスター・スタローン
サラ・ミラー : ジュリー・ベンツ
マイケル・バーネット : ポール・シュルツ
スクールボーイ : マシュー・マースデン
ルイス : グレアム・マクタビッシュ
Rev. Arthur Marsh : ケン・ハワード
ディアス : レイ・ガイエゴス
エン・ジョー : ティム・カン
リース : ジェイク・ラ・ボッツ
[ 2021/09/15 15:00 ] アクション | TB(-) | CM(-)

ムーンプリンセス 秘密の館とまぼろしの白馬

(アクション/ファンタジー)

『 ムーンプリンセス 秘密の館とまぼろしの白馬 』
原題 : The Secret of Moonacre
制作 : 2008年
制作国 : イギリス

ムーンプリンセス 秘密の館とまぼろしの白馬

エリザベス・グージの『まぼろしの白馬』を原作とした、SFファンタジー映画。
父を亡くし孤児となったマリアは、深い谷の中にあるムーンエーカー領主館に住む叔父のベンジャミン・メリウェザー卿に引き取られることに。しかし、谷に辿り着いたマリアのまわりでおかしなことが次々と起こり始める。ド・ノワール族と言う黒い盗賊たちに襲われ、部屋の天井に書かれた星は動き出し、果てにはユニコーンまで現れたのだ。その鍵は父の残した一冊の本に書かれていた―5千回目の満月の夜までに谷にかけられた魔法を解かなければ、谷は永久に闇に包まれ閉ざされてしまうのだ。それには月の力を秘めた真珠を見つけ出し、魔法を解かなければならない。マリアはこの不思議な谷を救うため、不思議な動物たちとド・ノワール族の少年ロビンと共に冒険の旅へと出発する。



スタッフ :
監督 : ガボア・クスポ
脚本 : グレアム・オルボロー、ルーシー・シャトルワース
原作 : エリザベス・グージ 「まぼろしの白馬」
製作 : サミュエル・ハディダ、ジェイソン・ピエット、モニカ・ペンダーズ、マイケル・コーワン、メレディス・ガーリック
製作総指揮 : ヴィクター・ハディダ、デヴィッド・ブラウン、サイモン・コーワン、サイモン・フォーセット、マシュー・ジョインズ、アレックス・マーシャル、ジェニファー・スミス、カスパー・ストランズコフ
音楽 : クリスチャン・ヘンソン
撮影 : デヴィッド・エグビー
編集 : ジュリアン・ロッド

キャスト :
マリア : ダコタ・ブルー・リチャーズ
ベンジャミン・メリウェザー : ヨアン・グリフィズ
ウィリアム・ド・ノワール : ティム・カリー
ラブデイ・ド・ノワール/ムーンプリンセス : ナターシャ・マケルホーン
ヘリオトロープ : ジュリエット・スティーブンソン
ロビン : オーガスタス・プリュー
[ 2021/09/12 15:00 ] ファンタジー | TB(-) | CM(-)

ぼくのエリ 200歳の少女

(アクション/ホラー)

『 ぼくのエリ 200歳の少女 』
原題 : Lat den ratte komma in
製作 : 2008年
製作国 : スウェーデン

ぼくのエリ 200歳

2004年の小説『MORSE -モールス-』を原作とする吸血鬼映画。12歳の姿で生き続けるバンパイアの少女といじめられっこの少年との出会いを描く。
ストックホルム郊外で母親と2人で暮らす12歳の少年オスカー(カーレ・ヘーデブラント)は、毎日学校で同級生からの苛めに遭っていた。大人たちはその事実に気付かず、助けてくれる友達もない。いつも隠し持っているナイフで自宅の木を切りつけることで、辛い思いを1人紛らわせていた。そんなオスカーの前にある日、黒髪の少女が現れる。息も凍りつくような寒さの中、薄手のシャツ一枚で現れた少女は、オスカーの寂しい胸の内を見透かしたような言葉を残す。その頃、町では凄惨な殺人事件が起きていた。何者かが喉を切り裂き、血を抜き取られて逆さ吊りにされた若者の死体が森で発見されたのだ。再びオスカーの前に現れる少女。その表情はどことなく悲しげで、鼻を突く異臭を漂わせていた。エリ(リーナ・レアンデション)と名乗ったその少女は自分の誕生日を知らず、年齢も“だいたい12歳”とはっきりしない答え。不思議で秘密めいたエリだったが、オスカーは彼女と接しているうちに、胸の高鳴りを覚えていく。やがて、2人の間で夜毎、モールス信号による寝室の壁越しの会話が始まる。エリとの出会いを通じて、強くなりたいと願うようになったオスカーは苛めっ子に逆襲、大怪我を負わせる。興奮したオスカーはそれをエリに伝え、“血の契りを結ぼう”と親指をナイフで切る。床に滴り落ちる真っ赤な血。それを目にしたエリは、獣のように四つん這いになって床に落ちた血を啜る……。エリは200年もの間、各地を転々として生き血を啜ってきたヴァンパイアだったのだ。正体を知られ、町にいられなくなるエリ。別れの言葉もなく彼女が去ったことで、オスカーは再び以前のような孤独な日々を送ることになる。このまま町にとどまって死んだような日々を過ごすか、生きるためにエリを受け入れるのか……。やがて、失意のオスカーを人生最大の危機が襲う。



スタッフ :
監督 : トーマス・アルフレッドソン
脚本 : ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト
原作 : ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト
製作 : ジョン・ノードリング、カール・モリンデル
撮影 : ホイテ・ヴァン・ホイテマ
美術 : エヴァ・ノーレン
音楽 : ヨハン・セーデルクヴィスト
編集 : トーマス・アルフレッドソン、ディノ・ヨンサーテル
衣裳 : マリア・ストリード
ヘアメイク : マリア・ストリード

キャスト :
オスカー : カーレ・ヘーデブラント
エリ : リーナ・レアンデション
ホーカン : ペール・ラグナル
エリック : ヘンリック・ダール
イヴォンヌ : カーリン・ベリィクイスト
ラッケ : ペーテル・カールベリ
ヴィルギニア : イーカ・ノード
ヨッケ : ミカエル・ラーム
イェースタ : カール=ロベルト・リンドグレン
モルガン : アンダージュ・テー・ペードゥ
ラリー : パレ・オロフソン
[ 2021/09/09 15:00 ] ホラー | TB(-) | CM(-)

ベンジャミン・バトン 数奇な人生

(アクション/ファンタジー)

『 ベンジャミン・バトン 数奇な人生 』
原題 : The Curious Case of Benjamin Button
製作 : 2008年
製作国 : アメリカ

ベンジャミン・バトン 数奇な人生

80歳の赤ん坊としてこの世に誕生し、激動の20世紀を生き抜いていく主人公の切ない恋を語り明かす。
ハリケーンが近づく病院で、老女が娘に向かって語りはじめる。それは80歳の老人として生まれ、次第に若返っていった男の数奇な半生の物語だった。その男、ベンジャミン・バトン(ブラッド・ピット)は1918年、ニューオリンズで生を受けた。産むと同時に母は死に、父は呪われた赤ん坊と彼を老人養護施設に捨てる。それを拾ったのは、黒人の介護士であるクイニー(タラジ・P・ヘンソン)だった。彼女は、その赤ん坊をベンジャミンと名付け、自分の子供として育てることを決める。12歳になったベンジャミンは、施設の入居者の孫娘であるデイジーと出会う。6歳のデイジーは、老いた子供であるベンジャミンに親しみを感じた。やがて、ベンジャミンは船で働きはじめる。女と酒の味を覚えた彼は、ボタン工場のオーナーと知り合う。その男は、ベンジャミンの父だった。ベンジャミンのその後が気になり、彼に接近したのだ。36年、施設から独立したベンジャミンは恋を知り、第二次世界大戦の戦火もくぐり抜けた。45年、施設に戻ったベンジャミンは、成長してバレエダンサーとなったデイジー(ケイト・ブランシェット)に再会する。デイジーに思いを寄せるベンジャミンだが、彼女はバレエに夢中だった。そんなデイジーが交通事故に遭い、ダンサー生命を絶たれたとき、二人は結ばれる。やがて、デイジーは娘を産む。父から受け継いだボタン工場を売ったベンジャミンは、デイジーと娘に財産を残して放浪の旅に出る。それは、自身の人生を確認するためのものだった。旅から帰ってきた時、デイジーには夫がいた。外見は少年ながら、内面は老人になり果てたベンジャミンを見守るのは、夫を亡くしたデイジーだった。そして、赤ん坊の姿でベンジャミンはこの世を去る。長い物語を娘に語り終えて、老いたデイジーも息をひきとった。外では、カトリーナ台風が近づいてきていた。



スタッフ :
監督 : デヴィッド・フィンチャー
製作 : キャスリーン・ケネディ、フランク・マーシャル、シーアン・チャフィン
原案 : エリック・ロス、ロビン・スウィコード
脚本 : エリック・ロス
撮影 : クラウディオ・ミランダ
特殊メイク : グレッグ・キャノム
音楽 : アレクサンドル・デスプラ
美術 : ドナルド・グライアム・バート
編集 : カーク・バクスター、アンガス・ウォール
衣装 : ジャクリーン・ウェスト

キャスト :
ベンジャミン・バトン : ブラッド・ピット
デイジー・フューラー : ケイト・ブランシェット
エリザベス・アボット : ティルダ・スウィントン
トーマス・バトン : ジェイソン・フレミング
ムッシュ・ガトー : イライアス・コティーズ
キャロライン・フューラー : ジュリア・オーモンド
7歳のデイジー : エル・ファニング
クイニー : タラジ・P・ヘンソン
ドロシー・ベイカー : フォーン・A・チェンバーズ
キャロライン・バトン : ジョーアンナ・セイラー
ティジー : マハーシャラルハズバズ・アリ
マイク船長 : ジャレッド・ハリス
ベンジャミン(1935-1937年) : トム・エヴェレット
ベンジャミン(1932-1934年) : ロバート・タワーズ
12歳のベンジャミン(1991年) : スペンサー・ダニエルズ
8歳のベンジャミン(1995年) : チャンドラー・カンタベリー
6歳のベンジャミン(1997年) : チャールズ・ヘンリー・ワイソン
セオドア・ルーズベルト : エド・メッツガー
11歳のデイジー : マディセン・ベイティ
グランマ・フューラー : フィリス・サマーヴィル
プレザント・カーティス : ジョシュ・スチュワート
デイジーの友人 : ビアンカ・チミネロ
説教師 : ランス・E・ニコルズ
[ 2021/09/07 15:00 ] ファンタジー | TB(-) | CM(-)

ハンコック

(アクション/アクション)

『 ハンコック 』
原題 : Hancock
製作 : 2008年
製作国 : アメリカ

ハンコック

民衆の嫌われ者となってしまったスーパーヒーローが、敏腕PRマン夫婦の手を借りて奇想天外なイメージアップ作戦を展開するアクション・コメディ。
ロサンゼルスで事件が起こるたびに登場するスーパーヒーロー、ハンコック(ウィル・スミス)。空を飛び、怪力で不死身の彼は、あらゆる事件を解決に導くが、そのたび過剰な暴力で器物破損してしまうのが悩みのタネ。おかげでロサンゼルス市には膨大な損失を抱え、市民たちはハンコックを「クズ!」と蔑んでいた。超人であるがゆえの孤独感から酒浸りのハンコックは、レイ(ジェイソン・ベイトマン)と知り合った。企業PRが仕事のレイは、ハンコックにイメージアップ戦略を提案する。それをハンコックが受け入れたのには、理由があった。レイの妻であるメアリー(シャーリーズ・セロン)に惹かれたからだ。過去の記憶を失ったハンコックにとって、なぜかメアリーには懐かしさがあったのだ。服役期間を経て、新たなスーパーヒーローとして甦ったハンコックは大評判。その戦略を立てたレイも注目を集めて、一躍時の人となった。そんなある日、メアリーも超人能力を持っていることにハンコックは気がつく。二人は、かつて夫婦だったのだ。お互いに接近すると能力が消滅するため、あえてメアリーはハンコックの前から姿を消して、前妻を失って途方に暮れていたレイと結婚したのだった。真実を知ったハンコックは、恨みながらもメアリーを求める。そのとき、彼の再生能力は消滅していた。凶弾に倒れ、病院に収容されるハンコック。その病院に、ハンコックによって投獄された恨みを持つギャングたちが報復に現れた。見舞いに来たメアリーは、ハンコックを救うための楯となった。死の淵をさまようメアリーを見て、ハンコックの最後の怒りが爆発した。再び超人能力を取り戻したハンコックは、ギャングたちを壊滅させる。同時に、メアリーも息を吹き返していた。レイとメアリーの幸福な家庭は復活する。そしてハンコックは、今日もどこかで正義のための闘いを続けている。



スタッフ :
監督 : ピーター・バーグ
脚本 : ヴィンセント・ノー、ヴィンス・ギリガン
製作総指揮 : イアン・ブライス、ジョナサン・モストウ、リチャード・サパースタイン
製作 : アキヴァ・ゴールズマン、マイケル・マン、ウィル・スミス、ジェームズ・ラシター
撮影監督 : トビアス・シュリッスラー
キャスティング : フランシーヌ・メイスラー
音楽 : ジョン・パウエル
編集 : ポール・ルベル、コルビー・パーカー・JR
衣装 : ルイーズ・ミンゲンバック

キャスト :
ジョン・ハンコック : ウィル・スミス
メアリー・エンブリー : シャーリーズ・セロン
レイ・エンブリー : ジェイソン・ベイトマン
アーロン・エンブリー : ジェイ・ヘッド
ケネス・“レッド”・パーカー : エディ・マーサン
ホッティ : ヘイリー・マリー・ノーマン
ミッシェル : ダエグ・フェアーク
ベンチの少年 : アッティカス・シェイファー
マイク : トーマス・レノン
ジェレミー : ジョニー・ガレッキ
巡査 : ダレル・フォスター
警察署長 : グレッグ・ダニエル
女性警官 : リズ・ウィッカー
[ 2021/09/05 15:00 ] アクション | TB(-) | CM(-)
カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ