(アクション/ファンタジー)
『 ネバーエンディング・ストーリー 』
原題 : Die unendliche Geschichte / The Neverending Story
製作年 : 1984年
製作国 : 西ドイツ
幻想の国が無に襲われ危機に瀕するというファンタジーと、その物語に読みふける少年を並行して描く。
バスチアン(バレット・オリヴァー)は、悪ガキ三人に追いかけられて、古本屋に逃げこんだ。そこで『はてしない物語』という本を見つけるが、主人のコレアンダー氏(トーマス・ヒル)は意地悪く売ってくれそうもない。コレアンダー氏が電話に出ているすきに、バスチアンは本をつかむと店を出て学校の屋根裏部屋へ行き、本を読み始めた。--夜の闇に包まれたハウレの森には、とんがり鼻の夜魔(タイロ・プリュックナー)と赤いシルク・ハットに赤い服のティーニー・ウィーニー(ディープ・ロイ)がいた。あとから岩を喰う巨人もやって来た。ファンタージェンという名のこの国で、誰の目にも見えぬ何者かが、嵐とともに襲来しすべてを無に変えていた。彼らはこの異変を女王に報告しに行く途中だった。この国を治める女王(タミー・ストロナッハ)は、もう何千万年も生きているのに今でも子供の姿のまま、象牙の塔に住んでいた。女王は原因不明の病いにおかされており、その病いを治せるのは、勇士アトレーユだけだという。召されてきたアトレーユ(ノア・ハサウェイ)は、幼い少年であった。女王の命を救うため、アトレーユは、危険な旅に出て巨大な亀のモーラから「女王が今でも子供の姿のままなのは新しい名前を次々ともらっていたからだ、次に新しい名前をさしあげられる者を知りたければ南のお告げ所ウユララに行き尋ねてみろ」と教えられた。白い竜のフッフールに助けられて、アトレーユは南のお告げ所へ行く。お告げは人間の子供だけが新しい名前を授けられるというものだった。無はすさまじい勢いで広がり、白い竜に乗ったアトレーユは荒海へ落下した。気がつくと彼は海辺にいた。ここも無に侵触されており、廃墟と化した町の一角で、アトレーユは無の手先である人狼のグモルクと対決しグモルクを倒す。人間は見つからなかったと報告するアトレーユに、女王は「もうそこまで来てます」といい、「バスチアン」と叫ぶ。とファンタージェンは爆発し、新しい国が生まれる。バスチアンは白い竜に乗って悪ガキ三人組に復讐するのだった。
主題歌 : 「The Neverending Story」 by リマール(Limahl)
スタッフ : 監督 : ウォルフガング・ペーターゼン
製作 : ベルント・アイヒンガー、ディーター・ガイスラー
製作総指揮 : マーク・デーモン、ジョン・ハイド
脚本 : ウォルフガング・ペーターゼン、ヘルマン・ヴァイゲル
撮影 : ヨスト・ヴァカーノ
音楽 : ジョルジオ・モロダー、クラウス・ドルディンガー、ロバート・ハザウェイ
SFX : ブライアン・ジョンソン
美術、セット : ロルフ・ツェートバウアー
編集 : ジェーン・ザイツ
主題歌 : 「The Neverending Story」 by リマール(Limahl)
キャスト : アトレーユ :
ノア・ハザウェイ幼ごころの君(女王) :
タミー・ストロナッハファルコン :
アラン・オッペンハイマーグモルク :
アラン・オッペンハイマーロックバイター :
アラン・オッペンハイマーカール・コンラート・コリアンダー :
トーマス・ヒルティーニー・ウィーニー :
ディープ・ロイナイト・ホブ :
ティロ・プラックナーカイロン :
モーゼス・ガンエンギーウック :
シドニー・ブロムリーウルグル :
パトリシア・ヘイズバスチアンの父親 :
ジェラルド・マクレイニー