蒼色の月明かりの下で

心に残る昔の名画。

三十四丁目の奇跡

(ドラマ/クリスマス)

『 三十四丁目の奇跡 』
原題 : Miracle on 34th Street
製作 : 1947年
製作国 : アメリカ

感謝祭の日、ニューヨーク第一の百貨店メイシーは、クリスマス・パレードを34丁目通で催すのが常である。8頭立てのトナカイがひくおおそりに乗っているサンタ・クロースは、クリス・クリングルと名乗る本当に長い白ひげの老人であって、人事係長ドリス・ウォーカーが新たに雇ったのだった。彼女には8歳になる娘スーザンがあったが、スーザンはアパートの隣室の住人の弁護士フレッド・ゲイリーと親しくなり、その縁でドリスとフレッドとも友達になる。クリス老人は人気をわき立たせたので、百貨店では7階おもちゃ売場の人寄せに立たせて、クリスマス・セールを始める。クリスは子供のために希望の品を言わせ、その品がメイシーになければ売っている店を教えた。その顧客本位のサービスは大好評で、他店もそれを見習うようになり、クリスは店主メイシーのおほめに預かる。ドリスは男まさりの活動的な実際家で、娘のスーザンにもおとぎ話や夢物語を読ませず、サンタ・クロースなんかも嘘だと言い聞かせている。ところがある日スーザンはフレッドに連れられてメイシーへ行き、クリスのひざに抱かれてひげを引っぱると本物だったのでクリスが言う通りに彼が本当のサンタ・クロースだと信じ始める。これにはドリスは当惑したが、フレッドが自分のアパートにクリスを同居させたので、よく観察すると偏執狂ではないかと思われる。そこでメイシー専属の医師ソーヤーに診察させると、犯罪自責観念に起因する精神病だと言ったので、クリスは怒ってサンタの杖でソーヤーを殴った。このためクリスは公立病院で精神鑑定を受け、精神病院へ入れられることとなる。フレッドはあきらめかけているクリスを、彼を信じ愛する少年少女たちのために戦えと励まし、自ら弁護役を買って出て、法廷に争うこととなる。クリス側の有利な証人はメイシー氏をはじめ童男童女に至る数百人に及んだが、何よりもメイシー百貨店おもちゃ部気付サンタ・クロース様と宛名を書いた数百通の郵便が配達されたので、ハーパー判事はクリスをサンタ・クロースであると言い渡した。ドリスもクリスを好きになり、彼女を愛しているフレッドの求婚をいれて、スーザンと三人で楽しい家庭をいとなむこととなった。



スタッフ :
監督 : ジョージ・シートン
脚本 : ジョージ・シートン
原作 : ヴァレンタイン・デイヴィース
製作 : ウィリアム・パールバーグ
撮影 : チャールズ・G・クラーク、ロイド・エイハーン
音楽 : アルフレッド・ニューマン
作曲 : シリル・J・モックリッジ

キャスト :
ドリス・ウォーカー : モーリン・オハラ
スーザン・ウォーカー : ナタリー・ウッド
フレッド・ゲーリー : ジョン・ペイン
クリス・クリングル : エドマンド・グウェン
ヘンリー・ハーパー判事 : ジーン・ロックハート
ジュリアン・シェルハマー : フィリップ・タング
R・H・メイシー社長 : ハリー・アントリム
チャーリー・ハロラン : ウィリアム・フローリー
アルフレッド : アルヴィン・グリーンマン
トーマス・マーラ検事 : ジェローム・コーワン
グランヴィル・ソーヤー先生 : ポーター・ホール
ピアース先生 : ジェームズ・シーイ
[ 2020/12/22 15:00 ] クリスマス | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ